最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:111
総数:272310
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

5年自然教室4の2

みんな美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年自然教室4

美味しくご飯が炊けて、いつも以上にカレーがおいしかったようです。
ちょっとしたおこげも、良い思い出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年自然教室3

火をつけて、ご飯を炊き始めました。煙で涙目になりながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さつまいもの苗植え

 1年生が、さつまいもの苗を植えました。間隔を取って、丁寧に植えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室に出発

 深良小のみんなに見送られて、自然教室に出発です。
 気をつけて、「いってらっしゃい!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 出発式

 今日から5年生は、1泊2日で自然教室に出掛けます。
 出発式では、カウントダウンをしたり、スローガンを確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年自然教室2

いよいよ野外炊飯のスタートです!所員の方の説明をしっかり聞いて上手くできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年自然教室1

国立青少年交流の家に到着して、入所式を行いました。しっかり話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールがきれいになりました

 15日のプール開きに向けて、プール掃除が行われました。今年度は、2年分の汚れを落とすために、業者さんが掃除をしました。隅々まできれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月)の給食

〔こんだて〕
・ごはん
・鮭のバター醤油焼き
・ひじきの炒め煮
・けんちん汁

明日から6月になります。本格的な梅雨の時期に入りますが、
 蒸し暑さに負けず、よく食べて、乗り切りましょう!!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/15 プール開き
6/16 4年生地震体験車訓練 SC来校
6/17 アルミ缶回収 たてわり遊び ALT来校 家庭教育学級(チョークアート講座)
6/18 避難訓練(不審者対応) クラブ2 ALT来校 心のアンケート 巡回相談員来校
6/21 計算がんばる週間
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433