最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:46
総数:272201
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

5年:朗読教室

劇団たんぽぽの先生を講師にお迎えして「朗読教室」を行いました。5年生は、発声方法や表現の仕方を教わり、群読や物語文の朗読に挑戦しました。迫力のある声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:給食

おかわりする子もたくさんいました。とってもおいしかったです。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:給食

今日のメニューはピザトースト。給食員さんたちの手作りです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年:焼きいも大会

今回も、スクールコーディネーターさんをはじめ、地域の皆様にたくさんご協力いただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年:焼きいも大会

ほっくほくで あまーい おいもに 笑顔 いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年:焼きいも大会

2年生の実行委員の子たちを中心に作業を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年:焼きいも大会

春につるさしをしてみんなで育て秋に収穫したサツマイモ。おいしく焼き上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

学校で学習したことの理解が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

美化センターで説明を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年:社会科見学

美化センターなどの見学に出発です。百聞は一見にしかず。やる気いっぱいの姿で出かけました。いってらっしゃーい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会の前に・・・!

光の子タイムのあと、集会のために体育館に向かう子どもたち。なんと入口に列ができて「おはようございます」の声が響いていました。自主的に列を作ってGADです。すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れました!

光の子タイムも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れました!

さわやかな秋晴れの朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会がありました

全校集会で、新しく来られた先生の紹介がありました。素敵な歌声を披露してくださり、みんな大拍手でした。校長先生から「すすんで」と「つづける」ことの大切さのお話がありました。深小まつり、マラソン大会など、11月も頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:音楽

音楽集会のステージ練習を頑張っている3年生。自分たちで考えた振り付きの歌と 心を合わせた合奏が 素敵です。 本番も楽しみだね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年:音楽

音楽集会に向けてステージ練習をする1年生です。せりふも歌も いい声を響かせていました。
「音楽集会(1・3年生の発表)11月1日(木)8:00〜」 ぜひご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食訪問

秋はおいしい食べ物が多い季節です。今週に焼き芋大会を控えている2年生の教室に栄養士の先生がお話に来てくれました。さつまいもを使った料理もたくさん紹介してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年:いきいき 2

みんな夢中になって活動しています。どんなお店になるのかな?楽しみだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:いきいき 1

深小まつりに向けてお店の準備を進めている3年生です。仲間と協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遊び

みんな 楽しかったね! 優しくて温かい関わり合いができるのも深良小の学校自まんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433