最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:33
総数:273945
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

1年生を迎える会

 深良小への仲間入りを歓迎してくれた、お兄さん、お姉さんたちに、1年生からお礼の歌と言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 深良小学校の行事で楽しみなことは何かを上級生にインタビュー形式で聞きました。
 1年生にも楽しみにしていることをインタビューしました。
 インタビューにしっかりと答えられる1年生に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 1年生も帽子の色で、○か×かを決めて、楽しく参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 続いて、深良小学校のことをもって知ってもらうために、児童会から「深良小学校クイズ」が出されました。
 1年生の先生に関するクイズも出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 続いて、2〜6年生が、歌(ビリーブ)を歌って、1年生を歓迎しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 入場して、ひな壇にそろった1年生です。みんな少し緊張しているみたい。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

 入場の様子(続き)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

4/14(金)
 入学して一週間の1年生を、2年生から6年生がお迎えする「1年生を迎える会」を児童会が中心となって行いました。
 深良小学校のことをいろいろ知って、早く学校に慣れるようにと、2年生から6年生が心を込めてお迎えしました。

 まずは、入場の様子から。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

4/14(金)
 おはようございます。
 今朝は雲一つない快晴です。
 富士山がとてもきれいです。
 そんなさわやかな空気の中、子どもたちは、光の子タイムで、マラソンに一生懸命取り組んでいます。
 目標に向かって全力で取り組んでいる姿に感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4/13

今日は初めての麺の日でした。
1年生にとっては、麺の袋を手で開けるのが大変です。「先生、開けてー」と言う子が何人かいました。
1年生は開けるのに苦労しましたが、とてもおいしそうにラーメンを食べていました。
画像1 画像1

委員長たちの決意!

4/13(木)
 昨日、校長先生から任命された各委員会の委員長が、昼のテレビ放送で、一人一人所信表明を行いました。
 さすが、リーダーらしい、力強くて頼もしい所信表明でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生交通教室

4/13(木)
 1年生が交通教室を行いました。
 道路での危険なこと、歩道の安全な歩き方など、まずは、教室で婦人交通指導員の方からお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣な子どもたち

 校長先生は、主に任命されたリーダーたちに向けてお話をしていましたが、全校児童みんなが、自分のことのように真剣に話を聞いていました。
 とてもすてきな態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生から

 任命式の後、リーダーに必要な3つのことを、校長先生がお話ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式

 最後に、学級員の任命です。
 さすが、各クラスのリーダーとして活躍する子どもたちです。
 立っている姿勢も立派です。
 名前を呼ばれたときの返事も大きな声で立派です。

 1学期間、より良い学級にするために頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式

 続いて、委員会の委員長の任命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

任命式

4/12(水)
 朝の集会で、児童会役員、各委員会委員長、学級委員の任命式を行いました。
 まずは、児童会役員から。
 児童会役員の代表児童からは、力強い決意表明の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当たり前のことですが・・・

4/11(火)
 校内を回っていたら目についたことです。
 ぞうきんかけのぞうきんが、きれいにそろってかけられている。
 水道の蛇口が、使った後必ず下を向いている。
 トイレのはき物がそろっている。

 一見当たり前のことのようですが、それが普通にできる深良小の子どもたちのすばらしさを発見しました。
 また一つ、深良小の自まんが増えたように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4/10

今日から給食が始まりました。
いろいろな食べ物を組み合わせて栄養バランスのとれた給食を作っていきますので、残さず食べてくれるとうれしいです。

今日の献立はポークカレーでした。
初日ですがほとんどのクラスが完食でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

光の子タイム

4/10(月)
 雨続きの日々でしたが、今日は雨が上がり、グラウンドを使うことができました。
 子どもたちは、早速「光の子タイム」で、マラソンに励んでいます。
 たくさんの子どもたちが目標に向かって頑張る姿は、清々しいですね。

 校長先生も一緒に頑張って走っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/14 1年生を迎える会
4/15 授業参観(第4校時) 全学年弁当 月曜日課5時間授業 PTA総会13:30 引き渡し訓練14:45
4/17 振替休日(15日の授業参観の振替)
4/18 全国学力・学習状況調査6年  1年4時間授業
4/19 B5日課  児童下校13:40  家庭訪問(岩波・上須)
4/20 B5日課  児童下校13:40  家庭訪問(南堀・原・上原団地)  耳鼻科検診  尿検査
B5日課  児童下校13:40  家庭訪問(新田・切久保・遠道原・和市・石脇・舞台)
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433