最新更新日:2024/06/11
本日:count up74
昨日:111
総数:272383
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

4月最後の給食です。

 今日の献立
 食パン ココアクリーム
 牛乳 
 鮭のハーブ焼き
 ポトフ
 フルーツあえ
 ☆ポトフも ハーブ焼きも フルーツあえも みんなおいしいね。
画像1 画像1

交通安全キャンペーン録音(1年)

画像1 画像1
裾野市では、毎年市内小学校の新1年生が朝の定時放送(無線放送)の中で、交通安全に関する誓いや呼びかけを行い、交通安全への関心を高める交通安全キャンペーンを行っています。そして、本日、そのための録音が深良小で行われました。
放送は、6月から来年の2月頃まで朝の定時放送(6:30/月〜金曜日<祝日・夏休み・冬休みを除く>)の中で行われるそうです。

今日の給食

本日の給食献立
ポークカレー  ひじきのサラダ  福神漬け 麦ご飯 牛乳  です。
カレーは子供たちに大人気。今日は旬のひじきのサラダもついて、みんな
満足でした。明日から3連休です。幹線道路は車で埋まることでしょう。
事故にあわないように、出かけるときは、声かけをお願いいたします。
画像1 画像1

1年生 勉強 がんばってます。

 先生の言うことをよく聞いて、勉強をがんばっています。
画像1 画像1

力作揃い。みんな上手です。

 3年生が描きました。特徴をよくとらえています。
 本人にそっくりです。
画像1 画像1

今日の給食は 野菜ラーメンと大豆と小魚のあげ煮です。

寒い日が続いているので
温かいラーメンは おいしいね。
画像1 画像1

給食

4月23日(火)の献立
 ・うずまきパン ・牛乳 ・チリコンカン ・ポテトの香味あえ ・パイン

 チリコンカンとは、チリパウダーをきかせた豆とひき肉の煮込み料理のことです。白いんげん豆とひき肉、玉ねぎ、トマトピューレ、チリパウダーなどを加えて煮込みました。子どもにも好評で、ほぼ完食でした。
画像1 画像1

南極の氷!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、学校に南極の氷が届けられました。
(本校の保護者で南極にお仕事で行かれた方がいらっしゃいます。その方のご厚意でいただきました。ありがとうございます。)
子どもたちは、突然の「南極の氷」にびっくりです。
「なぜ南極の氷が学校にあるの?」……子どもたちの素朴な疑問です。休み時間には、たくさんの子どもたちが見学に来ました。とっても貴重な体験でした。

今日も元気に走ります!

ちょっと雲をかぶった富士山を背に、今朝も元気に子どもたちは走っています。
1年生もたくさんの子が走っています。入学したばかりですが、とってもがんばっています。
画像1 画像1

給食

4月22日(月)の献立
 ・麦ごはん ・牛乳 ・親子煮 ・揚げはんぺん ・即席漬け

 今日は、はんぺんが色よく揚がるように、揚げ油の温度に気を付けました。親子丼にして食べる子もいました。教室からは、親子煮、揚げはんぺんがおいしかったという声が届きました。
画像1 画像1

授業参観・PTA総会・引渡し訓練 ありがとうございました

本日は、授業参観・PTA総会・引渡し訓練が行われました。予想外の寒い1日となりましたが、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
初めての参観日、子どもたちが一生懸命、授業に取り組む姿がたくさんありました。
引渡し訓練は、降雨のため校内で行いましたが、みなさまのご協力により、スムーズに行うことができ、良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきら星

1年生からの出し物です。
「きらきら星」を手話をつけて、元気よく歌いました。
かわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼント

2年生からのプレゼントです。
楽しく遊んでください。
画像1 画像1

突撃インタビュー

校長先生の好きな給食メニューは…
それは、お子さんに聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深レンジャー、登場!

楽しいゲームが始まりました。
「あっていると思う人はぼうしをかぶって」
「大正解です」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生入場!

1年生を迎える会が開かれました。
6年生といっしょに元気に入場です。
「たのしみだな。」とわくわくした気持ちの笑顔ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと給食の日

4月19日(金)の献立
 ・たけのこご飯 ・牛乳 ・さばのごまだれ焼き ・具だくさんみそ汁

 ふるさと給食の日とは、静岡県や裾野市でとれた食べ物を活用した給食を提供する日のことです。今日は、裾野市産のたけのこでたけのこご飯を炊きました。やわらかくて、おいしいたけのこでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(木)の献立
 ・ソフト麺 ミートソース ・牛乳 ・ジャーマンポテト

 ミートソースは、子どもに人気のあるメニューの一つです。今日も、肉、玉ねぎ、にんじん、大豆などの具をたっぷりと使って、しっかりと煮込みました。写真は、具を炒めている様子です。
 ミートソースの量をふやしてほしい!とリクエストがあり、気に入ってもらえたようです。

6年 書写授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の書写の授業の一場面です。
「風」という字の“そり”などの部分を練習しました。みんな静かに集中して練習に取り組んでいました。
さすが6年生です!

給食

4月17日(水)の献立
 ・麦ごはん ・牛乳 ・厚揚げと豚肉のみそ炒め ・にら玉スープ

 厚揚げと豚肉のみそ炒めは、キャベツやたけのこなども一緒に炒め、甘辛い味付けで仕上げました。大豆製品がたっぷりと食べられる料理の一つです。「みそ炒めがおいしかったよ」と教えてくれる子がいました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備 新6年生登校8:15
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433