最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:97
総数:273225
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

朝ご飯

昨日おかずをあまりとらなかった子も、朝は、いっぱいとってました。とるようにもいいました。私はフルーツを沢山いただきました。さあ、今日も元気よく。

画像1 画像1

晴れ

天気がいいです。富士山も見えます。予定どおり行えます。

画像1 画像1

今日の給食

6月23日(水)かつおのかくに、にびたし、すいとんじる
すいとんが緑色と思ったら、モロヘイヤ粉入りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食

バイキングの中身は、エビコロッケ、ハンバーグ、おいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

夢中です

お魚をつっているところです。クリスマスつりーではありませんよ。本当にどのこも夢中でした。

画像1 画像1

クラフト

森の恵みをいただいて、人形を作っています。

画像1 画像1

キャンプ場の水を出してます。

雨も止んで、外でやるつもりです。

画像1 画像1

ごちそうさま

カレースープになりかけたので、煮詰めてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

とってもいい

かまにも、なべにも、とってがついてて、とってもいい。

画像1 画像1

もうすぐです

おいしいにおいがします。

画像1 画像1
画像2 画像2

入所式

御殿場は小雨です。予定どおり、自然教室が始まります。

画像1 画像1

いよいよプール開き!(6年生)

6月22日(火)
ついに平成22年度のプール開きが行われました。
体育委員を中心に、プール開きの会を行い、今年1年の水泳の安全と自分の目標を誓いました。

梅雨の中、つかの間の晴れ間に恵まれ無事に行うことができました。
これからの水泳活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日自然教室

いよいよ明日は自然教室です。準備も整いました。明日の天気予報は雨ですが、あてになりません。何とか晴れにしたいものです。自然教室の様子もできるだけアップしていきたいです。
画像1 画像1

きれいに咲きますように

梅雨の合間の天気を狙い、花壇にお花の苗を植えました。マリーゴールド、サルビア、ブルーサルビアです。子どもたちが種から育てました。きっときれいな花を咲かせてくれるでしょう。期待しましょう。そうそう、サルビアの花ことばは、「わたしは燃えています。」です。ぜひ、いろいろなことに燃えましょう。ファイトーオー
画像1 画像1

思わぬ青空

天気予報では大雨の予定でしたが、なんと青空が広がり、久しぶりの晴れ間が見えました。子どもたちは、大はしゃぎで外で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

日本人は、もちもちしたパンが好きです。今日のレーズンパンは、もちもちパンでした。そして、来週の火曜日は、いよいよ揚げパンの登場です。今から楽しみですね。
画像1 画像1

アイマスク体験

4年生は総合的な学習で福祉について学習しています。目の不自由な人の立場に立ってみようとアイマスクを着けてみました。「何をやっているのがわかりません。」「怖くなりました。」「さみしいです。」いい意見がたくさん出ました。相手の立場に立ってみることは大切なことですね。
画像1 画像1

めだか

4年生のクラスにメダカがいます。かわいい水槽に虫めがねが付いていて、「見えますか?」と書いてありました。のぞくと・・・な〜るほど。
画像1 画像1

音楽集会3年生

3年生からリコーダーを習います。基本はタンギングだそうです。本校の音楽主任のすてきなピアノ演奏に合わせて、気持のいいほど合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会2年生発表

今日の朝音楽集会が体育館でありました。2年生は元気な歌と、合奏を披露してくれました。「BINGOは楽しいね〜」朝から元気をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433