最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:121
総数:274495
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

コーン倒し

コーンを倒されないように
必死に守るゲームです。
盛り上がっていたら
チャイムが
キンコンカン コーン
画像1 画像1

ゴジラ山に集う

今朝のゴジラ山は、大変なにぎわいでした。
いったいなぜか?
それは子供たちの足元にありました。
画像1 画像1

マラソン大会

お天気に恵まれ 運動公園でマラソン大会を開くことができました。
風が冷たかったですが、たくさんの声援を受けて、みんな一生懸命走りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

初めてのマラソン
スピードを調節するなんて 関係ありません
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

トイレも済ませ
靴ひもも結び
準備はいつでも万端
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

「大丈夫かなあ?」
「心配だなあ。」
とび出せば 不安もフア〜ンと吹っ飛びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

いつもの笑顔が、
真剣顔に変身
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

力の限りを尽くした5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

最後のマラソン大会
顔つきが違いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝から

ビックスマイル 笑顔が一番
画像1 画像1

昔の道具

以前ご紹介しました道具ですが、
アイロンと冷蔵庫です。
アイロンは炭を入れて使うのですが、時々火が飛び散って焦げることもあったとか。また冷蔵庫は、冷気は下にさがるので、氷を下に入れると意味がなくなるとか。
使うときにも苦労があったんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんなに寒くても

やっぱり砂場が好きなんだ
画像1 画像1

百葉箱

温度や湿度など、
理科で学習するための百葉箱が、設置されました。
いったいどこだと思いますか?
画像1 画像1

そうじ

こんなに協力してやっています。
すごいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポーズ

よく見ると
いろいろなポーズがあるものです。

画像1 画像1

スマイル

階段で
にっこにこ
いえ〜い
画像1 画像1

かけあし

いよいよ明日マラソン大会です。
天気予報は晴れ。

ご都合がつきましたら、応援よろしくお願いいたします。
場所は裾野市陸上競技場です
画像1 画像1
画像2 画像2

思いを歌にのせて

委員会活動で全校に伝えたいことを
曲にして披露しました。
実際にお聞かせできなくて残念ですが、
実にほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな歌声

「おれね 声変わりして 高い音が出にくいんだよ。」
「でもさ がんばってるじゃん。」
「いや〜」
それでいいんだよ。


画像1 画像1

パンジー

画像1 画像1
寒い中、飼育員会の子どもたちが、一生懸命苗を植えてくれました。
ありがとうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433