最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:47
総数:273909
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

大豆の観察

 大豆の種をまいてから、一生懸命世話に取り組んできた3年生。夏休みにも、世話や観察のために、畑に足を運ぶ子どもたちの姿が多く見られました。今日は、今まで育ててきた大豆が、現在どのような状態なのか、実際に実を自分の手にとり、その実の中の様子をじっくり観察しました。まだまだ収穫には早い時期ですが、大豆の実は、確実に育っていました。手で触り、目で見ながら発見したことを、友だちと意見交換する中で、とても多くの発見があったことに気付きました。短い時間の中でも、友だちと一緒に学ぶ良さを感じた子どもたちです。
 3年生は、これからも大豆の世話を続けていきます。たくさんの大豆が収穫できそうですね。収穫の日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 身体測定(2年)  朝:防災教育 幼保小中合同防災訓練14:00 諸会費振替日
9/6 身体測定(1年) スクールカウンセラー来校
9/7 ぽんたろうファミリー打ち合わせ13:10
9/8 クラブ ALT来校 巡回相談員来校
9/9 運動会係打合せ
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433