最新更新日:2024/06/28
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

3月25日 ビオラの花摘み

 4月からもきれいに花を咲かせるために、ビオラの花摘みをしました。卒業式をきれいに彩ったビオラ、来年度も素敵な花をたくさん咲かせますように。
画像1 画像1

3月23日 心をこめた大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼の30分間に大掃除を行いました。これまで使用した机やいす、トイレ、靴箱など、来年度、4月から使う子たちが気持ちよく使用できるように、心をこめて掃除をしました。1年間の思い出がいろいろよみがえってきますね。

3月8日 特色ある地域と人々のくらし、日間賀島(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科では、特色ある地域と人々のくらしとして、自然を生かした日間賀島という地域の学習をしています。今日は、体験する観光業について調べ、日間賀島の魅力について意見を発表しました。日間賀島に行ってみたいという気持ちが伝わってくるいい発表でした。

3月8日 ともなって変わる量の関係(6年生)

画像1 画像1
 6年生の算数では、ともなって変わる量の関係を表、式、グラフを使って調べました。比例や反比例の学習は、中学校につながっていきます。今、がんばってできるようにしましょう。

3月7日 お気に入りの場所(4年生)

画像1 画像1
 4年生の英語では、What's your favorite place?という表現を使い、お気に入りの場所を伝える練習とその答え方を学習しました。がんばって自分から会話をするよう努力していました。

3月7日 世界の未来と日本の役割(6年生)

画像1 画像1
 6年生の社会科では、豊かさと環境保全を両立させるために、世界や日本はどのような努力や協力ができるか調べました。持続可能な社会をめざして、国連の役割が大きいことを知りました。中学校の学習にもつながる内容でした。これからも追究していきましょう。

3月7日 卒業式の準備、職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの下校後、屋内運動場で卒業式の会場づくりをしました。職員で協力してカーペットをはり、紅白幕をつけました。18日の卒業式に向けてみんなで協力していきましょう。

3月4日 大造じいさんとガン(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語では、「大造じいさんとガン」を読んで、すぐれた表現に着目して読み、物語のみりょくをまとめる学習をしています。今日は、残雪とのかかわりの中で、大造じいさんの心情がどのように変わってきたか読み取り、話し合いをしました。自分の考えを進んで発表できていました。

3月4日 楽しかったよ 2年生(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語では、「楽しかったよ 2年生」をテーマに、今までの学習を生かしたスピーチをみんなの前で行いました。話し方、聞き方の指導があり、話す人は堂々とスピーチができました。

3月3日 特色ある地域と人々のくらし、日間賀島(4年生)

画像1 画像1
 4年生の社会科では、特色ある地域と人々のくらしとして、自然を生かした地域、日間賀島について学習していきます。たこやフグが名物だと知り、子どもたちの意欲が高まりました。これから、漁業や観光業などを調べていきます。

2月22日 速さ(5年生)

画像1 画像1
 5年生の算数では、速さについて学習しています。今日は、速さの表し方がちがう時の比べ方を考えました。時速から秒速、秒速から時速の計算を理解し、練習しました。教え合う姿も見られ、意欲的でした。

2月22日 多文化共生をめざして(4年生)

画像1 画像1
 4年生の社会科では、多文化共生をめざす、愛知県の取り組みを学習しています。今日は、日本や外国の文化を認め合う、ワールド・コラボ・フェスタなど学び、これからの共生社会に興味をもちました。

2月18日 ずうっと ずっと 大すきだよ(1年生)

画像1 画像1
 1年生の国語では、「ずうっと ずっと 大すきだよ」というお話を読んで感じたことを話し合う学習をしています。今日は、ぼくと犬のエルフの気持ちを考えました。何度読んでも、とても心が温かくなるお話です。お家でも音読を続けてみましょう。

2月18日 My Future, My Dream(6年生)

画像1 画像1
 6年生の外国語科では、「My Future, My Dream」という単元になりました。中学校生活や将来について考え、夢を発表していきます。小学校生活のいい締めくくりができるよう、中学校に向けて外国語もがんばっていきます。

2月18日 自然災害を防ぐ(5年生)

画像1 画像1
 5年生の社会科では、「自然災害を防ぐ」という単元を学習しています。今日は、火山や大雪による被害を減らすための取り組みについて調べました。資料を読み取り、これからの防災について話し合いました。

2月17日 愛知県の世界とのつながり(4年生)

画像1 画像1
 4年生の社会科では、「愛知県の世界とのつながり」について学習しました。豊田市とアメリカのデトロイトなど姉妹友好都市について知り、愛知県と世界都市間の結びつきを理解し、興味をもちました。

2月17日 ずうっと、ずっと 大すきだよ(1年生)

画像1 画像1
 1年生の国語では、「ずうっと、ずっと 大すきだよ」を読んで、感じたことを話し合う学習をしています。今日は、ぼくとエルフの気持ちを考えて、感じたことを話し合いました。自分の感じたことを進んで発表できました。

2月16日 すがたをかえる水(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では、「すがたをかえる水」について学習しています。今日は、水の温度を高くすると、水はどうなるかを調べました。お湯をかけることで、ビニル袋がどんどん膨らんでいく演示実験により、子どもたちの問題意識が高まっていきました。

2月16日 大府市の国際交流の取り組み(4年生)

画像1 画像1
 4年生の社会科では、大府市の国際交流の取り組みについて調べました。私たちが住む一宮市のホームページを閲覧しながら、一宮市の国際交流についても興味深く学びました。

2月16日 新しい日本、平和な日本へ(6年生)

画像1 画像1
 6年生の社会科では、「新しい日本、平和な日本へ」という単元の学習をしています。今日は、産業の発展により、人々の生活はどのように変化したのか調べました。高度経済成長や東京オリンピックのことを知り、平和になった日本を知りました。また、今の生活と比較して考えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616