最新更新日:2024/07/04
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

4月23日 理科「ものの燃え方」(6年生)

画像1 画像1
 6年生の理科では、ものが燃える前と後の空気には、どのようなちがいがあるか実験を通して調べました。気体検知管を使って酸素と二酸化炭素の濃度を各班で測定し、黒板にまとめました。子どもたちは協力して生き生きと学習をしていました。

4月23日 社会科「平和主義の考え」(6年生)

画像1 画像1
 6年生の社会科では、日本国憲法の平和主義の考え方を学習しました。動画を見て、戦争体験者の話を聞いたり、防空壕などを見たりしました。自分の考えをまとめ、ぜひこれからの学習を深めていきましょう。

4月23日 算数「長さの単位がmのときの体積の表し方」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数では、長さの単位がmのときの体積の表し方を学習しました。1立方メートルの学習を生かし、日常生活の中でも体積に興味をもつといいかと思います。授業の最後には、ふり返りの時間を設定し、この時間で学んだことを子どもたちはまとめていました。

4月23日 算数「角のかき方を生かし、三角形をかきました」(4年生)

画像1 画像1
 4年生の算数では、分度器で角度をはかる学習を生かし、三角形をかいてみました。学習は毎日の積み重ねが大切です。今日の学習も次に生かせるよう復習をしていきしょう。

4月23日 図工「人の絵をかきました」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工では、人の絵をどのようにしてかくのか学習しました。クレパスを使って大きく力強くかくことができました。

4月23日 国語「春のくらし」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語は、「春のくらし」を読んで、春を感じるものを見つけました。国語辞典でがんばって調べました。理科でも校庭の植物などの観察を行っています。春をいっぱい感じてみましょう。

4月22日 楽しかった昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、赤白帽子をかぶった先生たちが昼放課に運動場に登場しました。白帽子をかぶった先生たちにタッチ。増やしオニが始まりました。
1年生から6年生まで、運動場にいた子たちは、初めは何が起こったのかわからない子もいましたが、運動場全体で増やしオニが展開されました。どんどん白帽子が増えていきました。黄色帽子の子も、しっかり参加していました。

 お天気も良く、元気いっぱい走り回り、どの子もとてもうれしそうな笑顔で、放課が終わりました。

「次はいつやるの」「明日もやる?」と先生たちに聞いていました。

さあ、次はいつでしょう。楽しみにしていてくださいね。

4月22日 算数「対称な図形を色紙のもようにしました」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数では、対称な図形を振り返り、色紙を使って模様をつくりました。色紙でつくったものをみると、対称な図形の美しさが改めて分かり、おもしろいですね。

4月22日 社会科「都道府県調べ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科では、都道府県を調べ、理解していきます。今日は、中部地方や近畿地方などのグループに分けられることを学びました。子どもたちはがんばって調べていました。

4月22日 国語「音読発表会」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の国語では、ふきのとうの音読発表会を行いました。グループごと分かれ、練習の成果を生かして心を込めて音読をしました。これからも練習をしてさらに自信をもってできるといいですね。

4月22日 音楽療法(くすのき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目にコモンホールで音楽療法の授業がありました。講師の2名の先生に教えていただきました。くすのきの子たちは生き生きと音楽を楽しみ、とても心地よい気持ちになりました。音楽がまた好きになってきましたね。次回も楽しみですね。

4月22日 図書館が開館しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間放課、子供たちが待ちに待った図書館が開館しました。うれしそうに本を借りに来た子、お世話をする委員会の子、これからはこんな光景が続くと思います。いっぱい本を読んでほしいと願っています。

4月22日 国語「漢字の成り立ち」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語では、漢字の成り立ちについて辞典を使って調べました。自分の名前に関わる漢字については、特に興味をもって調べていました。

4月22日 国語「帰り道」(6年生)

画像1 画像1
 6年生の国語では、「帰り道」のまとめとして、律と周也はこの後どうなったか、観点を決めて自分が感じたことをまとめました。

4月22日 道徳科「規則正しい生活とは」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の道徳では、規則正しい生活をするにはどんなことを大切にしていけばいいのか、みんなで話し合いました。健康ですごせるよう、これからも気をつけて生活をしましょう。

4月22日 算数「直方体の体積」(5年生)

画像1 画像1
 5年生の算数では、直方体の体積を求めました。いろいろな考え方があり、子どもたち同士で教え合っている姿が見られ、すばらしかったです。幅広い考え方ができるのは大切なことです。

4月21日 国語「こんなものみつけたよ」(1年生)

画像1 画像1
 1年生の国語では、がっこうたんけんでどこにどんなものがあったか、思い出してみました。屋内運動場、音楽室、理科室などです。これからの学習でどんな発表になるのか、楽しみですね。

4月21日 「みんなの制服プロジェクト」のお知らせ

画像1 画像1
 本日、「みんなの制服プロジェクト」だより第6号を各家庭に配布しました。

 以下に、配布したおたよりや、関連情報のリンク先を載せましたので、ご一覧いただけると幸いです。

「みんなの制服プロジェクト」だより 第6号

<一宮市公式ウェブサイト「みんなの制服プロジェクト」について>(外部リンク)
※新しいウィンドウで開きます
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/school/103...

4月21日 外国語科「マイバースデイは」(6年生)

画像1 画像1
 6年生の外国語科では、自分の誕生日を英語で話す活動をしました。一人ひとりの誕生日をノートに英語で書き、発表しました。声がよく出ていました。そして、英単語の発音もとてもよかったと思います。

4月21日 国語「白いぼうし」(4年生)

画像1 画像1
 4年生の国語では、「白いぼうし」第3場面の読み取りをして話し合いました。女の子と松井さんの様子を読み取り、その後、グループで話し合いをして深めていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616