最新更新日:2024/07/01
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

5月31日 社会科「愛知県の畜産業、林業、水産業」(4年生)

画像1 画像1
 4年生の社会科では、愛知県の畜産業、林業、水産業について学習しました。養鶏王国であったことなど意外なことを知りました。調べるほど、いろいろな発見があり、疑問がでてきますね。

5月31日 国語「かんさつ名人になろう」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の国語では、ミニトマトの世話、観察を通して、メモしたことをみんなに話す学習をしました。葉、くき、花、実、つぼみのそれぞれについて、気づいたことを具体的にメモをすることができ、発表することができました。これからも大切にお世話をしてあげましょう。

5月31日 算数「分数で表された時間」(6年生)

画像1 画像1
 6年生の算数では、分数で表された時間について調べました。3/4時間は何分か。20分は何時間か。子どもたちは筋道を立てて自力解決をしていきました。仲間の考え方も共有しました。これから自分のものにしていきましょう。

5月31日 委員会活動(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目は、委員会活動がありました。自分の役割をしっかり果たしている姿が見られました。学校の中心となり、支えてくれます。いつもありがとう。これからもがんばってください。

5月28日 算数「辺の長さが分数のとき、面積や体積は」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数では、辺の長さが分数のとき、面積や体積の公式は使えるのか考えました。分数の意味をしっかり理解し、図を使ってノートにまとめ、みんなの考えを聞きました。分かりやすく説明ができました。

5月28日 算数「たし算とひき算のひっ算」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の算数では、数を縦に並べて計算をする学習をしました。たし算もひき算も、これからがんばって筆算をできるようにしていきましょう。

5月28日 国語「じをただしくかきました」(1年生)

画像1 画像1
 1年生の国語では、ひらがなの「せっけん」「ほっぺた」「こっぷ」「かっぱ」「ねっこ」「がっこう」「きって」などを練習しました。少し難しかったのですが、しっかり話を聞いてがんばって練習をしました。

5月28日 算数「割合」(5年生)

画像1 画像1
 5年生の算数では、ある量を1としたときの大きさの表し方について考えました。ある量を1としたとき、その何倍にあたるかという学習をしました。これからも今日の学習を基本として、しっかり積み上げていきましょう。

5月28日 理科「こん虫の育ち方」(3年生)

画像1 画像1
 3年生の理科では、モンシロチョウの育ち方を調べました。たまごからよう虫、さなぎとなることをノートにまとめました。アオムシからさなぎになると、形が変わることに驚きました。

5月28日 国語「じゅんじょがわかるようにはなそう」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の国語では、「順序が分かるように話そう」というめあてでした。朝起きてからしたことを詳しく話せるように、4つのできごとを思い出して書きました。がんばって話せるようにしましょう。

5月28日 図工「ちょきちょきかざり」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工では、はさみを使って、つながる形を切りました。しっかり説明を聞いてきまりを守ってきれいな形に仕上げました。

5月28日 算数「一億をこえる数」(4年生)

画像1 画像1
 4年生の算数では、一億をこえる数をよんでみました。一億をこえるアメリカやインドの人口をよめるようにしました。人口が多く驚いていました。

5月27日 社会科「一宮市にある公共施設」(3年生)

画像1 画像1
 3年生の社会科では、一宮市にある公共施設の学習をしました。公共施設とはどんな施設なのか理解し、市役所、警察署、消防署、図書館などがあることを知りました。子どもたちは興味をもって取り組んでいました。子どもたちから「病院は公共施設なのか?」という疑問も出てきました。

5月27日 写生会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の図工では、写生会の仕上げの段階になりました。今日は少し寒い日になりましたが、廊下や渡りで集中して一生懸命、子どもたちは自分の作品に向き合っていました。

5月27日 算数「計算のきまりを使って」(5年生)

画像1 画像1
 5年生の算数では、計算のきまりを使って、くふうして計算する方法を学習しました。一見難しそうな計算も、順番を変えたり、一つにまとめたり、分解したりすると、きれいな数字になり、楽に計算することができました。

5月27日 理科「電池のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科では、「電池のはたらき」について調べています。回路に電気が流れ、モーターが回るので、子どもたちは声をあげて喜んでいました。今日は、乾電池の向きを逆にした時にモーターがどうなるか、一人ひとり調べました。

5月26日 6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトバレーボールの練習をしていました。

「ナイス!」
「オーライ!」
「ごめーーーん!」

 優しい声をかけ合いながらがんばっていました。
 
 早くゲームがやりたいね!

5月26日 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループの机の上には、インゲンマメの苗の鉢が2つずつ。

「何を調べるの?」
「うーんとね『肥料あり』と『肥料なし』で生長の違いを調べるの」

 たぶん結果はわかっているはず・・
 でも、どのくらい差が出るのか楽しみだね!

5月26日 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プリントを使った学習をしていました。

「けたをきちんとそろえて書かないと、どれをたしていくのかわかんなくなっちゃう!」
 ノートとはちがって方眼ではないので、筆算も苦労していました。

 先生の説明をしっかり聞いて、みんながんばっていました。

5月26日 3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会の絵がもうすぐ完成します。

「すごい!そっくりだね!」
 みんな、自分そっくりに上手に描いていました。 

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616