最新更新日:2024/06/19
本日:count up14
昨日:76
総数:166962
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

読み聞かせ、楽しんでいます2

読み聞かせボランティア、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ、楽しんでいます1

読み聞かせボランティアの皆様に、朝読書の時間に読み聞かせをしていただきました。どの学年も、真剣に、そして楽しみながら本の世界に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃を行いました

4・5・6年生でプール清掃を頑張りました。いよいよ明日(22日)から体育の水泳が始まります。毎回、健康チェックをして、カードに押印をお願いします。(サインでは入れません。)よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校交流会がありました

今回は富岡第二小学校から、3・4年生が千小に来ました。まず、千小の3・4年生で、運動会の「よっちょれ」を力強く披露しました。3年生は紙飛行機大会、4年生はポートボールやグループごとの活動を楽しみました。1・2年生や5・6年生は、富二小で友好を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞらの日〜花の植え替え

あおぞらの日のたてわり活動で、花の植え替えをしました。高学年が低学年に優しく植え方を教えてあげていました。笑顔いっぱいの素敵な花壇になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小運動会が行われました3

演技、応援、係の仕事、みんなが全力で取り組み、1年生から6年生まで、一人一人が輝いた運動会でした。ご支援、ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小運動会が行われました2

熱気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小運動会が行われました1

本気で、力いっぱい頑張った運動会でした。一生懸命な姿に感動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習の大詰めです

いよいよ本番が近づいています。心を一つに、練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

赤組、白組に分かれて、応援練習頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境美化活動

運動会に向けて、学校内外の環境美化を行いました。運動場の細かい草や松の枝など、頑張って取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛、頑張っています

5・6年生が鼓笛の練習を頑張っています。大竹先生を講師にお招きし、歩き方や演奏などにアドバイスをいただきました。更に磨きがかかるように力を合わせて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小エクササイズの場所を決めました

ゴールデンウィークが明け、元気に子どもたちが登校してきました。今週は、毎朝、朝運動で、運動会練習を行います。今日は、千小エクササイズの場所を決めました。1年生もしっかり場所を覚えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー集会が行われました

運動会に向けて、リレー集会が行われました。勝利を目指して、順番の相談も真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室を行いました

1年生から3年生が参加して、防犯教室を行いました。「いかのおすし」の標語や不審者からどうやって逃げるかについて、実技も交えて学びました。ご家庭でも、身の安全の守り方について、話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

運動会に向けて、応援団の活動が始まりました。どんな応援にしようか、思案中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

マイケル・マークス先生、千小へようこそ!

アメリカ出身のマイケル・マークス先生が、ALTとして千小に来ています。マイケル・マークス先生と一緒に歌を歌ったり、ゲームをしたり、英語に慣れ親しむ中で、みんな自然に笑顔になっていきました。1年間、1年生から6年生まで、楽しく勉強していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足がありました

たてわり遠足で、箱根やすらぎの森に行きました。たてわり班でウォークラリーを行い、春の自然を楽しみました。上級生のリードのもと、1年生から6年生まで、たてわり班の絆を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞらの日〜たてわり活動

たてわり活動のグループでの顔合わせがありました。自己紹介の後、遠足の説明がありました。リーダーの6年生のお話をしっかり聞き、遠足への思いをふくらめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・PTA総会・引き渡し訓練がありました3

PTA活動へのご協力、本年度もよろしくお願いいたします。スムーズな引き渡し、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 PTA登校指導 新任式 始業式 入学式 5〜6年弁当 PTA役員会
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223