最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:29
総数:166045
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

駅伝練習〜一曲走ろう

いよいよ駅伝大会が間近に迫ってきました。富士山に見守られ、朝練習にも力が入っています。一曲走ろうでは、全校の子どもたちも寒さに負けず走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期がスタートしました

新年を迎え、3学期がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。始業式では、校長先生より「始めよければ全てよし」「一年の計は元旦にあり」、「たくさんの小さな目標を達成していけば、大きな目標に近づいていく。目標を文字や言葉にしよう。」とお話がありました。子どもたちは新年に当たり、目標を立てる大切さを感じていました。続けて、1月13日に行われる裾野市新成人者祝賀駅伝に参加する児童の紹介がありました。大会に向けて、練習を頑張ってきた子どもたちです。当日も応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式を行いました

2学期の終業式を行いました。6年生と1年生の代表児童から頑張ったことの発表があったり、校長先生からはめあてのふり返りをしていただいたりしました。明日から冬休みに入ります。「は…早寝早起き、ひ…火遊びは絶対にダメ!、ふ…不審者に注意!、へ…勉強も忘れずに、ほ…本気でお手伝い」で、充実した冬休みにしたいですね。本年も、千小へのご支援・ご協力をありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校交流会がありました1

富岡第二小学校との二校交流会がありました。3・4年生は富二小での交流です。3年生はスーパーボール作り、4年生は壁にビー玉の迷路をグループで協力しながら作り、楽しく交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動最終

本年度最後のクラブ活動は、屋外スポーツのサッカーに校長先生も参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域に学ぶ日3

芸術と学び、ふれ合いの素敵な秋の午後でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域に学ぶ日2

「パーカッション体験・レインスティックの楽器づくり」「絵手紙」「クリスマスのペン立て作り」「キラキラのクリスマス飾り」「牛乳で何ができる」「琴を演奏しよう」「昔の遊び」と、様々な素敵な講座を開いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域に学ぶ日1

地域にお住まいの皆様を講師としてお招きし、本年度は7講座を開催することができました。子どもたちは様々な体験に目を輝かせて取り組んでいました。ご支援、ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 千小まつり その7

6年生「大事件!!6の1が東京に!?」
修学旅行で学んだことを活かした出展にはレベルの高い問題もあり、みんな熱心に考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度 千小まつり その6

5年生は「あそびの国“5年らしさあふれるスマイルランド”」です。
教室の隣には、総合的な学習の時間に取り組んだお米作りが展示されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 千小まつり その5

4年生は「チャレンジフェスティバル」
誰の顔か、少しずつ見えてくるから不思議ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度 千小まつり その4

3年生「わくわくどきどき3年理科ランド」では、これまで学習した理科の内容を上手く活かしての出展でした。昆虫シルエット、形は分かるんだけどなかなか名前が出てこない!?
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度 千小まつり その3

どの教室に行ってもわくわくする出展でした。
2年生「千福が丘 千葉(せんよう)の湯」、心も体もほっこりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度 千小まつり その2

どの学年も個性あふれる出展がされていました。
1年生「みて!ひいて!つって!」では、一年生の楽しい気持ちが伝わってきました。
「ファッションショー」では、どの子も秋らしさを上手に表現していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 千小まつり 開催!

先日、千小まつりが行われました。
今年のスローガンは「らしさあふれて 笑顔いっぱい 平成最後の千小まつり」です。
児童会から千小まつりを盛り上げるためのイベントも提案され、当日は笑顔いっぱいの一日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小まつりのポスターです

各クラスで作った千小まつりのポスターを掲示しています。個性的なお店になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会が行われました2

みんな、力いっぱい頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会が行われました1

「練習の成果を出そう」「目標に向かって頑張ろう」をめあてにスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞらの日〜花の植え替え2

これからきれいな花がたくさん咲きますね。上級生が、植え方を優しく教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞらの日〜花の植え替え1

縦割り班で、花壇づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 授業参観 懇談会(1・2・3年)
1/23 法教育講座(6年)
1/24 感謝する会 給食週間(〜30日)
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223