最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:24
総数:166709
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

そっくりです。

顔だけでなく、走っている姿まで!歓声が上がりました。みんなで、「がんばってね。」の応援をすることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

弟より

「お兄さんのすごいところは?」と聞かれた弟は、「あきらめないで、努力するところです。」拍手がわきました。
画像1 画像1

昼休みのショー

みんな集まってきました。
明日の市町村駅伝に出場する6年生がモデルになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 楽しい!

千小祭りでは、折り紙の景品をいっぱいつくっていた4年生。紙切りに興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 動物の顔

「わあ、すごい!」どんどん形ができるのに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 真剣です

「技」をもって帰ることができるように、動物の作り方を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切り絵の先生がきました!

切り絵のプロ、水口先生がが来てくれました。黒い紙から、あっという間にパンダが!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生薬学講座

 6年生で薬学講座がありました。学校薬剤師さんに、病院で処方された薬の服用や飲酒、喫煙について話していただきました。成長期である今、どのように向き合うことが大切なのかを学びました。お礼のあいさつで、「たばこは、20歳を過ぎても絶対に吸いません。」という言葉に今日の学びが、よく表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨でも、みんなでジャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝からあいにくの雨模様。でも、朝運動の時間には体育館で、クラスのみんなで長縄練習に励みました。どのクラスも、「今日もたくさん跳ぶぞ!!」と熱気に満ちあふれていました。

フラダンス

衣装を貸していただき、すっかりハワイの気分です。ハワイの心や文化も教わり、アクセサリーも作りました。
地域の皆様、子どもたちのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵手紙

自然の実や葉、すてきな見本をみせてもらって、意欲がわきました。集中して絵や文をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔の遊び

折り紙やお手玉、あやとりなどなど、丁寧に教えてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

食べ物のことを知ろう

食べ物の研究をしました。プリンがどんどん溶けてびっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2

影絵

スパイラルの皆さんが、人形の作り方と、動かし方を教わりました。スクリーンに写ると、生き生き動き出し、子どもたちの目が輝きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パーカッション

大きな筒を用意してくださいました。爪楊枝をさして、中に入れる玉がポロポロと落ちるようにすると、癒される音が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トールペイント

もみの木や飾りを木の板から切り取って用意してくださいました。思い思いの色をつけて大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
本物の木に、ろうそくなどを飾りました。火をともすのが楽しみですね。

地域に学ぶ日 地域の方の講座

1〜6年まで希望制で、また、保護者の参加も可能です。
クリスマスアレンジメント  生花を生けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

千小まつり1年

初めてのお祭です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年 店の名前

4年 ワクワク パーク
5年 まちがい見つけて ファッションでショー
6年 天下統一プロジェクト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 読書週間  短縮4日課
12/6 短縮5日課 租税教室(6年)
12/7 二校交流会 短縮5日課
12/8 短縮4日課
12/9 避難訓練(地震) 安全点検
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223