最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:17
総数:166726
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

都会に出ました

都会の人に混じっています。班で協力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 記録

毎回の記録をつけて、伸びを自分で確認しています。
画像1 画像1

本物に口があんぐり?

国立科学博物館では、本物をたくさんみました。さあ、班行動に出発です。どきどきしますねぇ。計画した食事場所にたどり着けるでしょうか。そして、ちゃんと3時に、浅草に集合できるでしょうか?!がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国会を出ました

国会議事堂見学を終えて、上野方面に向かいます。議員さんに会えたかな?
画像1 画像1

出発式

ホテルの方に、お礼の気持ちを伝えました。「礼を正す」できたでしょうか。
画像1 画像1

朝食

しっかり食べています。元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食 バイキングで

おなかいっぱい食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

買い物しました

さっそくお小遣いを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

黄昏2

東京スカイツリーも夕暮れです。
画像1 画像1

スカイツリーで黄昏れてます

スカイツリーから夕日を見てるなんて、かっこいいですね。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江戸東京博物館

全員元気です。
博物館で江戸と東京の歴史を
学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しいレク

バスの中でレクを楽しんでいます。
レク係が頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いってきます

喜びいっぱい、荷物の中もいっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2

時を守り、身を清め、礼を正す

校長先生が前に立ったら、さっと帽子をとりました。さすがです。
校長先生から「時を守り、場を清め、礼を正す」を教わりました。しっかり聞いていました。きっとできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウントダウン

「修学旅行までカウントダウンカレンダー」の登場です。「10、9、8・・・・・ゼロ〜!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました 修学旅行!

待ちに待った修学旅行が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 海の音楽隊

魚がどんどん集まってくるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工 お話の絵

「海の音楽隊」のお話を描いています。楽器や魚は、図鑑をよ〜く見て描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの田! 靴とり

画像1 画像1 画像2 画像2
学校では見ない遊びも、楽しくできました。

校長先生の国語

自分で選んで、昔話のことを調べ始めました。「ぼく、うらちゃんがいいな」CMのキャラクターの呼び方になっていました。どのように調べていくのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 千小まつり準備
11/25 千小まつり準備
11/26 千小まつり 地域に学ぶ日
11/27 富岡地区コミュニティー祭り(4年)
11/28 千小まつり代休
11/29 登校指導
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223