最新更新日:2024/06/29
本日:count up15
昨日:84
総数:167456
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

あおぞらの日

9日は、ペア学級で遊ぶ日でした。最初に教室で自己紹介カードを交換しました。その後運動場などで楽しく遊びました。お兄さんお姉さん、妹・弟気分で、みんなとてもいい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

8日に、集団下校がありました。これは、災害のおそれなどで集団で帰宅することを想定し、地区ごとに帰る練習です。6年生を中心に整列し、担当の先生方と帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診

昨日は、ちゃんと耳掃除をしてきたかな?ちょっと緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッジボール表彰

優勝チームおめでとう。。優勝を逃したチームも、練習から参加してがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

5月の朝会は、テラスで行いました。千福小の特別な場所で、さわやかな気分です。校長先生からは、富士山のお話がありました。また、子供会のドッヂボール大会で優勝したチームの表彰がありました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足2

6年生は小学校最後の遠足ですね。5・6年生仲良く楽しめますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足出発1

小雨だった朝ですが、だんだん空が明るくなってきました。1・2年生は「富士山こどもの国」3・4年生は「さかな公園」5・6年生は「静岡科学館るくる」に出発しました。欠席ゼロ、全員元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

4年生は、国語。ことばのきまりをやりました。5年生は、自然教室の練習でカレー作りに挑戦しました。6年生は算数。点対称について勉強しました。
 たくさんの保護者の皆さんが来てくださいました。子どもたちもはりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

初めての授業参観がありました。2時間目の授業は・・・1年生は体育。平均台を使った運動をしました。2年生は音楽。鍵盤ハーモニカを吹きました。3年生は社会。学校の周りの様子を話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会

朝の時間に地区児童会がありました。これは、主に、近くに住んでいる子供が緊急に帰宅するときなどを想定して作られた班です。第1回の今回は、自己紹介や通学途中で気をつけたい場所の確認もしました。家が近いので、日頃から声を掛け合い、仲良くしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

今日の朝運動は、千小体操の練習です。ストレッチやジャンプなどを音楽に合わせてやってみました。1年生もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力・聴力検査

月曜日から2学年ずつ、視力と聴力の検査がありました。今日は、1・2年生です。読書をしながら、順番を静かに待っています。よく見えたかな?よく聞こえたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動がはじまりました

今日から朝運動が始まりました。みんな体育着に着替え運動場に集合。1年生もお兄さんお姉さんの姿をまねして運動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会5

司会・進行の児童会役員が大活躍です。校長先生から、1年生全員が名刺のプレゼントをいただきました。
 最後に、6年生の鼓笛演奏の中、お兄さんお姉さんに見送られて教室に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会4

最後に、全員でじゃんけんゲームをしました。負けた人はどんどん後ろにつながっていきます。最後に2つの大きな列車ができました。1年生と6年生が先頭です。最後に勝ったのは・・・?
 なんと1年生でした!すばらしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会3

1年生は、各学年の出し物を一生懸命みています。2年生は、1年生にメダルをプレゼントしました。1年生は、一人一人自己紹介をしました。全校児童の前で、みんなしっかり自分のことが言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会2

3年生は、かけ算九九を披露しました。4年生は、リコーダーの演奏です。5・6年生は、音楽会で歌った曲を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会1

3時間目に1年生を迎える会がありました。
 保護者の皆さんもみえています。特に、ふるさと学級実行委員の皆さんがさつまいも畑の準備をしてくださり、迎える会も参観してくださいました。
 6年生に手を引かれ、1年生が入場してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
身体測定が始まりました。一人一人、身長・体重・座高・背骨の検査をしました。どのくらい大きくなったかな?

任命式

今朝(9日)は、多目的室で任命式がありました。3年生以上の各クラスから学級委員2名ずつ、5・6年生から児童会委員が選出されました。校長先生から任命書が渡されました。
 これから、学級や学校のためによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 耳鼻科検診 児童集会(昼)
5/15 特別日課 午前終了
5/16 1〜3年授業参観日 懇談会 1年生給食参観
避難訓練
5/17 特別日課 午前終了
5/19 クラブ ボランティア読み聞かせ
5/20 4年自転車教室
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223