最新更新日:2024/07/03
本日:count up95
昨日:148
総数:425075
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

1月29日の給食★ふじっぴー給食★☆

「ふじっぴー給食」は、静岡県の子どもたちに静岡県でとれる食べもののよさを知ってもらうための特別な給食です!
静岡県内の小中学校、特別支援学校約500校で実施し、約17万食が作られる予定です。今年のテーマは「静岡県のさば」です。ねぎソースがよく合います!

★今日の静岡県産食材★
米・牛乳・さば・こまつな・キャベツ・もやし・豚肉・さといも・とうふ・大根・にんじん・根深ねぎ

県内産食材たっぷりの「ふじっぴー給食」のお味はどうでしたか??
作り方など、静岡県の学校給食ページに掲載されています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の給食★ふじっぴー給食★

静岡県産ごはん
静岡緑茶ふりかけ
牛乳
静岡県産さばのねぎソースかけ
静岡野菜のおかか煮
静岡野菜たっぷり豚汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の給食★パリパリ野菜チップス

ぶどう入りパン
牛乳
ミートボールのトマト煮
野菜チップス
レアチーズ

今日は、人気の野菜チップスにしました。
れんこん・じゃがいも・さつまいもを薄く切って油で揚げ、塩味にしました。パリパリ食感にするために、少しづつ油で揚げていきます。
よくかんで食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日の給食★県内産和牛のサイコロステーキ★

ごはん
牛乳
県内産和牛のサイコロステーキ
蒸しキャベツ
具だくさん汁
富士山ゼリー

今日は、国の事業を受けて、無償で提供された静岡県産の牛肉が登場しました。
西小のために、掛川産と静岡産の角切り牛肉が届きました。シャルムという種類の玉葱をソースにタップリと使いました!
寒さに負けないために、旬の野菜もたくさん食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の給食★給食週間

ごはん
牛乳
きざみたくあん
うめぼし
焼き鮭
根菜の味噌汁

今日から、給食週間が始まりました。戦後、栄養失調の子どもたちを救うために、外国からの援助で給食が再開されました。昭和21年12月24日に新しい学校給食が始まったことから、この日を「学校給食感謝の日」としましたが、冬休みに入ってしまうため、1か月後の1月24日からの1週間を「全国学校給食週間」とすることになりました。
給食が再開された時の献立を再現してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日の給食★県内産うなぎのうな玉丼

ごはん
牛乳
県内産うなぎのうな玉丼
ブロッコリーとカリフラワーのサラダ
静岡茶オムレットケーキ

今日の給食は「うなぎ」でした。昨日の「いちご」に続いてのスペシャルメニューでした。コロナ禍の中、生産者の皆さんをサポートするための一環として、うなぎの登場です。うなぎには骨があるので、落ち着いてよくかんでいただきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の給食★静岡県産いちご

うどん
カレー南蛮
牛乳
きつねもち
カミカミスナック
静岡県産いちご(きらぴ香)

新型ウイルスの影響で売り上げが落ち込む農家を応援する国の事業の一環で、静岡県産のいちごをいただきました。
給食室には、西小の全員分1600粒のいちごが届き、あまーい香りがしました!県内では、紅ほっぺ、あきひめ、きらぴ香などの種類が生産されています。
西小には、「きらぴ香」という種類のいちごが提供されました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の給食★ジャンバラヤ

ジャンバラヤ
牛乳
ツナマヨオムレツ
野菜と豆のスープ

今日は、給食室の回転釜でジャンバラヤを作りました。ジャンバラヤは、アメリカ南部の家庭料理です。
スペインのパエリアが発祥で、お米と香味野菜、豚肉やソーセージ、エビなどを炒めて作ります。ピリッとした辛みのあるご飯です。ソーセージや野菜のうま味が出ています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の給食★チーズコーントースト

チーズコーントースト
牛乳
鮭の豆乳スープ
ひじきのサラダ

今日は、パンにチーズ、コーン、パセリを合わせた物を1枚1枚ぬって焼き上げたコーンチーズトーストです。
コーンがシャキッとしていてとても美味しい調理パンです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の給食★ふるさと給食の日

ごはん
牛乳
のり佃煮
静岡おでん
切り干し大根のごま酢あえ
みかん

今日はふるさと給食の日です。
静岡おでんやごま酢和えには、裾野市、近隣の食材をたっぷりと使っています♪
味がしみこんで、とても美味しく食べられるおかずです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日の給食★ニジマスの竜田揚げ

ごはん
牛乳
ニジマスのにんにく醤油かけ
炒めなます
お雑煮

ニジマスは北アメリカの原産の外来種で、繁殖期のオスの体がとてもきれいな虹色に輝くので、『レインボートラウト』とも呼ばれています。きれいな水がわき出る静岡県富士宮市では、養殖も行われており、富士宮市の魚とされています。
この「ニジマス」は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響をうけた県内食材の消費拡大のために、静岡県から学校給食へ提供していただいたものです。身がふっくらとしていておいしく食べられます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日の給食★ペンネのクリームに

米粉入りうずまきパン
黒豆きなこクリーム
牛乳
ペンネのクリームに
ツナじゃこ炒め



「ペンネ」や「マカロニ」は、小麦粉に水や塩を加えて作った「パスタ」の一種です。
「ペンネ」とは、直径5〜8mm前後、長さ20〜30mm前後の筒状で、両端が斜めにカットしてあるショートパスタです。
形状がペン先に似ていることから「ペン」を意味するイタリア語 “penna” を由来として「ペンネ」の呼称がつきました。今日は、白菜や里芋と一緒にクリームににしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日の給食★春の炊き込みご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の炊き込みご飯
牛乳
ぶりのてりやき
野菜のみそ汁

今日は、七草を使用して春の炊き込みご飯を作りました。
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ七草」という覚え歌はみなさん耳にしたことがあるのではないでしょうか?
1月7日に七草粥を食べる風習は、3月3日の桃の節句や5月5日の端午の節句など「五節句」の一つで、年末年始やお正月を終え、胃や身体をいたわるために七草粥を食べ、今年一年の無病息災を願う行事として根付いています。

1月12日の給食★鏡開き

パン
牛乳
焼きうどん
おしるこ
ヤクルト

1月11日は鏡開きです。
学校でも小豆をコトコトと煮込んでお汁粉を作りました。
鏡開きとはお正月の間に年神様が宿っていた鏡餅をおろして食べ、1年の無病息災を願う行事です。鏡餅はお供えするだけではなく、開いて残さず食べることが大切です。 包丁や木槌を使わない開き方が良いとされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 朝:モジュール
3/16 朝:モジュール・トヨタ出前授業(5年)・ALT・ブックママ
3/17 朝:学級裁量・弁当(1か)
朝:学級裁量 ・弁当(1〜5年)・お楽しみ給食6年 5,6組
3/18 特別日課・6年修了式・弁当5年・卒業式準備5年 ・1〜4、6年下校11:35 5年下校14:10
3/19 ・修了式(1〜5年)・卒業式(6年)・下校1〜4年11:35 6年15:40頃
3/20 お休み 祝日(春分の日)・春休み〜4/6
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242