最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:74
総数:424692
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

12月23日の給食★クリスマス献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
牛乳
ごぼう入りカレー
ふくじんづけ
こんさいサラダ
クリスマスデザート

今日は、12月さいごの給食です。
クリスマスが近いので、クリスマスデザートを付けました。かわいい箱から、かわいいケーキが出てきましたね!

12月22日の給食★ポテトミートサンド

マーガリン入りロールパン
牛乳
ポテトミート
ゆでキャベツ
かぶの豆乳スープ
プリンタルト

今日は、パンにポテトミートと茹でキャベツをはさんで食べましょう!
上手にパンをわって食べます。旬のカブを使ったスープは、豆乳が入っていて体がポカポカ温まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日の給食★ふるさと給食の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
牛乳
県内虹鱒のゆず味噌かけ
野菜の塩昆布炒め
冬野菜すいとん

今日は、静岡県内で養殖された虹鱒をつかった献立です。
国の事業で、西小にも美味しい食材をいただくことが出来ました。揚げた虹鱒に、給食室特製のゆず味噌をかけてあります。
冬至が近いので、ゆずとかぼちゃを使った献立にしました!味わって食べましょう!

12月18日の給食★

ごはん
牛乳
静岡おでん
プチヴェールサラダ
チョコドーナッツ

今日は、いろんな具材の入ったおでんを作りました。
最後にいりこだしをかけるのが、静岡おでんの特徴です!プチヴェールは、長泉の特産品です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日の給食★ピザトースト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピザトースト
牛乳
マカロニサラダ
カレーポトフ

今日は、トマト味で仕上げたピザソースの具をパンに塗り、チーズをかけてトーストしました。
給食員さんが一枚一枚、丁寧に具を塗ってくれています。チーズがとけるまでじっくりと焼き上げたので食べやすく、おいしくできました。愛情いっぱいのピザトーストです!

12月16日の給食★浜名湖うなぎのうな玉丼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
牛乳
浜名湖うなぎのうな玉丼
切り干し大根の磯ゆかりあえ
みかん

うな玉丼に、浜名湖うなぎを使いました。浜名湖うなぎは、静岡県浜松市、湖西市で、
浜名湖養魚漁業協同組合の組合員によって養殖された静岡県産のうなぎです。
新型コロナウイルスの感染拡大により、国産の魚や肉、果物などに消費や価格へ影響がでており、それに国が援助する事業があります。
浜名湖のおいしいうなぎを味わって食べましょう!

12月15日の給食★タンドリーチキン

ココア入りパン
牛乳
ミルメーク
タンドリーチキン
白菜のミルクスープ

今日は、カレー粉とおろしたまねぎ、ケチャップ、ヨーグルト、にんにく、白ワイン、塩で下味を付けてオーブンで焼き上げたタンドリーチキンです!
カレーのよい香りが給食室からしてきて、給食が楽しみでしたね!あたたかいミルクスープも味わって食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日の給食★するがのきわみごはん

するがのきわみごはん
手作りふりかけ
牛乳
ぶりのてりやき
うーめん

新しいブランド米「するがの極(きわみ)」を給食室で炊きあげました。
「きぬむすめ」という品種のお米の中から、厳選された米のみを使用したのが「するがの極」です。
もちもちとした柔らかさ、艶や粘りが特徴。冷えてもおいしさを保てるというご飯です!
味わって食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日の給食★豚キムチスープ

小松菜チャーハン
牛乳
しゅうまい
豚キムチスープ
型抜きチーズ

今日は、豚肉とキムチ、たくさんのお野菜を入れて豚キムチスープを作りました。ピリッと辛いスープで、ご飯がすすむおかずです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日の給食★ホキのコーンフレークフライ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食パン
牛乳
ホキのコーンフレークフライ
マカロニソテー
トマトと卵のスープ

皆さんは「ホキ」という名前の魚を知っていますか?のり弁やハンバーガーの白身魚フライにしようされる、意外に身近なお魚です!
「ホキ」は、水深200mから700mに住んでいる深海魚です。大きな瞳を持ち、細長く先細った形をしており、少しグロテスクな見た目が特徴的です。今日は、サクッとしたコーンフレークを衣に付けてフライにしました。

12月9日の給食★コンビネーションオムレツ

カレーピラフ
牛乳
コンビネーションオムレツ
野菜と豆のスープ

今日は、具材の入った四角いオムレツです。
具材たっぷりなカレーピラフも、いい香りで美味しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日の給食★ビーフシチュー

こくとういりロールパン
牛乳
ビーフシチュー
ひじきサラダ
いちご

今日は、牛肉、じゃがいも、にんじん、玉葱、マッシュルームなどの具材を煮込んでビーフシチューを作りました。
じっくりと煮込んだので、お肉と野菜のうまみがタップリ出ています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の給食★すそのんコロッケ

ごはん
牛乳
すそのんコロッケ
しらたき炒め
呉汁

大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」といいます。
呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」といって大豆といろいろな野菜の入った呉汁は、栄養価の高い料理です。からだもポカポカとあったまります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日の給食★すきやきごはん

すきやきごはん
牛乳
信田煮
千切り野菜のみそ汁

今日は、牛肉、玉葱、しらたき、さやいんげんを入れて炊きあげたすき焼きご飯です。
お肉のうま味と、野菜のおいしさが出ている美味しい炊き込みご飯です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日の給食★つけナポリタン

ソフトめん
牛乳
つけナポリタン
パリパリサラダ
みかん

今日は富士市吉原のB級ご当地グルメの“つけナポリタン”を作りました。
つけナポリタンのスープにはブイヨンやトマトケチャップ、さば節などなど、いろいろな調味料が入っています。一味違ったトマトスープに仕上がりました。
めんにからめて食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の給食★御殿場地鶏入り吉野煮

ごはん
のりの佃煮
牛乳
御殿場地鶏入り吉野煮
キャベツの和風ソテー

新型コロナウィルスの感染拡大により、国産の魚や肉、果物などの消費量が減り、それらの価格や出荷量に影響が出ています。国と静岡県が援助し、静岡県産の魚や肉、果物を学校給食に提供してくれる事業があります。今日は、御殿場地鶏を給食に取り入れました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日の給食★ボルシチ

りんごチップパン
牛乳
ボルシチ
ブロッコリーとれんこんのサラダ
デザート

今日は、トマトやマッシュルーム、玉葱、人参、キャベツ、牛肉などを入れてじっくりと煮込んだボルシチです。寒い日に、あたたまる汁物です。
サラダには、長泉でとれたブロッコリーを使っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 朝:学級裁量・集金日・体重測定4年・P常任委員会18:30・P専門部合同19:00
3/4 朝:モジュール・体重測定3年・ALT・ブックママ
3/5 普通日課5時間 下校15:00 朝:モジュール・体重測定2年・ALT 1校時のみ
3/6 お休み
3/7 お休み
3/8 朝:読書・体重測定1年
3/9 朝:モジュール・卒業式総練習 下校1〜5年13:30 6年15:50ごろ・体重測定5,6組・ALT・ブックママ
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242