最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:161
総数:422636
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

11月22日★

ごはん
牛乳
そぼろ丼の具
きゅうりのゴマ酢あえ
すましじる

今日は、まぐろとたまご、グリンピースでそぼろ丼の具を作りました。
お肉で作るときもありますが、お魚で作るとサッパリと食べられます!ごはんにかけて食べましょう!
きゅうりのごま酢あえも、お酢ベースで食べやすい和え物にしました。今日は、西小全体で18kgのきゅうりを使いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日★やさいのおしゃべり

マーガリンバターロール
牛乳
チリドック
やさいのおしゃべりの野菜ソテー
マカロニスープ

今日のおはなしランチメニューは、「やさいのおしゃべり」の野菜ソテーです。
「ぼく、すてられちゃうのかな…」ある日、れいちゃんは冷蔵庫の中でくさりかけて悲しそうにしている野菜の声を聞きました。キュウリ嫌いのれいちゃんは…。
かわいい野菜のたくさん出てくるお話です。野菜が苦手という人もいるかもしれませんが、今日はソテーにしました。チリドックのタレにからめてもおいしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日★さっぱりレモン秋刀魚

たきこみごはん
牛乳
さんまのレモンに
かぼちゃのみそしる

今日の炊き込みご飯は、鶏肉、にんじん、ごぼう、しいたけ、こんにゃくの具が入っています。お醤油ベースの味付けで、給食室の大きな回転釜でおいしく炊きあげました。
ごぼうは、その香りと歯ごたえの良さなどで、きんぴらやかき揚げを始め、お正月の煮染めなど、日本人に欠かせない食べ物です。食物繊維たっぷりな食材なので、おなかの調子もよくしてくれます!
ですが、ごぼうを食べるのは日本人だけなのだそうです。不思議ですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日目玉焼きプリン★

今日の目玉焼きプリンのお味はいかがでしたか??
甘くておいしいー!あんずが大きくてかわいい!など、いろんな声がありました。
給食室手作りの目玉焼きプリンは、カップにプリンを注いで、かたまってきたところに黄身に見立てた杏を乗せてつくります!
いつも、700人以上の給食を愛情たっぷりで作っています♪
いっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日ぷりんちゃんの目玉焼きプリン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
中華丼の具
牛乳
ねぎしおスープ
ぷりんちゃんの「目玉焼きプリン」

今日のおはなしランチメニューは「ぷりんちゃん」「ものすごくおおきなぷりんのうえで」の目玉焼きプリンです!
ものすごくおおきなプリンの上で、みんなでなわとびをするときは、
よく気をつけなければいけません。だってプリンは・・・。
生クリームにメイプルシロップにカチンコチンのアイスクリームも登場!
とってもおいしそうで、とってもスケールの大きい、絵本です。図書室でさがして読んでみましょう!

11月15日★おりょうりとうさんのカレー

ごはん
おりょうりとうさんのカレーライス
牛乳
リボンマカロニのソテー

今日のおはなしランチメニューは、「おりょうりとうさん」のカレーライスです。
休みの日、お料理を作ることになったお父さんのメニューはカレーライス。ところが、お鍋も材料も逃げていく。。。というお話です!
続きは・・・・図書室で見つけて読んでみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日★ぐりとぐらのパンプキンシチュー

米粉ロールパン
牛乳
ぐりとぐらのパンプキンシチュー
フレンチサラダ
あまなつみかん

今日のおはなしランチメニューは、「ぐりとぐらとすみれちゃん」のパンプキンシチューです。
「お料理すること、食べること」が大好きなぐりとぐらに、森の動物たちも加わって、かぼちゃのごちそうがたくさんできました。みんな、おいしくておいしくて、おなかいっぱい食べました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日★給食室の日曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンライス
セルフオムライスのたまご
牛乳
千切り野菜のスープ
スティックチーズ

今日のおはなしランチメニューは、「給食室の日曜日」に出てくるオムライスです。
日曜日の給食室でまな板や包丁、おたまにしゃもじ達が大阪弁でしゃべる〜!!近所のスーパーに買い物に行く〜!!コテコテの大阪弁での口ゲンカがかわいいおはなしです♪

11月8日★みるくかりんとう

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
牛乳
魚の肉味噌かけ
1年生の育てたさつまいものみるくかりんとう
野菜たっぷり汁

今日は、油で揚げたさばに肉味噌をかけました。ごはんにとってもよくあうメニューです♪

11月10日★おとうふちゃんの麻婆豆腐

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
牛乳
おとうふちゃんの麻婆豆腐
大根サラダ

今日のお話ランチメニューは、『おとうふちゃん』の麻婆豆腐です。
かわいいおとうふちゃんの出てくるお話です!

11月9日★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄米入りパン
牛乳
ポークビーンズ
サラダ
いちごチーズ

今日は、大豆をコトコト煮込んでポークビーンズをつくりました!
食物繊維もたっぷりとれる、おいしいおかずです♪

1年生のみるくかりんとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生が心を込めて育ててくれたさつまいもでみるくかりんとうを作りました!
皮をむいたサツマイモを細切りにして油で揚げ、みるくいりの蜜であえました。ほんのりやさしい甘さのみるくかりんとうができあがりました!

11月6日★おおきなおおきなおいもの味噌汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほたてごはん
牛乳
鶏のカレーチーズ焼き
おおきなおおきなおいもの味噌汁

今日のおはなしランチメニューは、おおきなおおきなおいものさつまいものみそしるです。ホクホクとおいものおいしい時期になりました!
あまみのあるみそしるを味わって食べましょう!

11月2日★からすのパン屋さんのメロンパン

からすのパン屋さんのメロンパン
牛乳
ハンガリアンシチュー
サラダ

今日は、からすのパン屋さんのメロンパンです!クッキー生地が甘くておいしいパンです!
ハンガリアンシチューは、一般的には豚肉などの肉と野菜を煮込んだトマト味のシチューのことをいいます。特徴はパプリカが入っていることです!給食では青ピーマンを使いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月のおはなしランチメニュー

11月の給食に、本の中に出てくるメニューが登場します!
給食を食べて、図書室に本を探しに行ってみましょう★
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日★十三夜献立

くりごはん
牛乳
さけのみそやき
かきたまじる

今日は、十三夜です。十五夜にお月見をしたら十三夜にも必ずお月見をするものとされていjました。十五夜または十三夜のどちらか一方のお月見しかしないことを「片見月」と呼び、縁起が悪いといわれています。
栗名月とも呼ばれる十三夜なので、給食室で栗ご飯を炊きあげました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の給食★ハロウィンパンプキンメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅茶入りパン
牛乳
かぼちゃのコロッケ
キャベツとじゃこのソテー
ポタージュスープ

今日は、ハロウィンなのでかぼちゃを使ったメニューにしました。
ほっこりかぼちゃのコロッケは、中からトローっとチーズが溶け出て人気がありました!

10月27日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
牛乳
きのこ丼の具
きゅうりのごま酢あえ
とうふとこまつなのみそしる

今日は、季節のきのこをつかって丼の具を作りました。
ごはんにたっぷりとかけて食べましょう!

10月26日の給食★さけとあさりのシチュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食パン
牛乳
鮭とアサリのシチュー
サラダ

今日は、鮭とあさりを使ってクリームシチューを作りました。
魚介のだしがよく出ていておいしいシチューです。パンにつけて食べてもおいしいです♪

10月25日の給食★あったか肉豆腐

ごはん
牛乳
肉豆腐
野菜のごまあえ

今日は、焼き豆腐を豚肉、しらたき、ごぼう、玉葱、にんじん、根深ねぎの具材と煮込み青みにさやエンドウを加えて肉豆腐を作りました。
焼き豆腐に素材のうまみがぎゅっと入っておいしくて温かいおかずが出来ました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 ・お休み ・振替休日
2/13 ・朝:運動 ・ALT ・ブックママ
2/14 ・朝:パワーアップタイム 1年・3年・4年は学年集会 ・PTA新旧4役会・新旧常任委員
2/15 ・朝:運動 ・特別日課4時間 下校12:50 ・ブックママ
2/16 ・朝:読み聞かせ(3組) ・特別日課 1・2年は4時間授業で下校13:30 ・お弁当の日 ・ALT
2/17 ・お休み
2/18 ・お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242