最新更新日:2024/06/28
本日:count up63
昨日:88
総数:424676
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

今日の給食 4月16日(木)

画像1 画像1
・うどん ・牛乳 ・うどん汁 ・カミカミスナック

今日は今年度はじめての麺の日でした。
汁物の器が小さいので、麺を半分ずついれてつけ麺のようにすると上手に食べることができますよ。

今日の給食 4月15日(水)

画像1 画像1
・赤飯 ・ごま塩 ・牛乳 ・さわらの西京焼き ・たけのこのおかか煮 ・すまし汁 ・いちごミルクゼリー

今日は「入学&進級お祝い献立」です。
昔からお祝いごとがあるときにはお赤飯が食べられていました。
教室ではすまし汁に入っていた桜型のかまぼこに喜ぶ姿がたくさんみられました。
各クラスに数枚だけいれた星の形の“ラッキーにんじん”は誰のところにいったのでしょうか?

今日の給食 4月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
・シナモン揚げパン ・牛乳 ・チキンポトフ ・マカロニとはるやさいサラダ

今日はみんながだいすきな揚げパンを作りました。
人気メニューの登場に大喜びで食べてくれていました。

今日の給食 4月13日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・二色そぼろ ・豚汁 ・冷凍パイン

今日は、ツナとたまごのそぼろを作りました。
ご飯にのせて『そぼろ丼』にして食べるとおいしいですよ。
和食の汁は、朝からじっくりとおだしをとります。
今日は、煮干しとさば節から出ただしで豚汁を作りました。

今日の給食 4月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ご飯 ・牛乳 ・ビーフと豆のカレー ・ベーコンと春キャベツのソテー ・福神漬け

今日のカレーには、牛肉と大豆、ひよこ豆などが入っています。
入れる食材によって、さまざまなカレーが楽しめますね。
カレーのルウ以外に、ソース・チーズなど色々な調味料を入れてよく煮込んで作っています。

ソテーには今が旬の「春キャベツ」を使いました。
今日の春キャベツは裾野の農家の方が育ててくれたものです。

給食がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
・黒糖入りロールパン ・牛乳 ・クリームシチュー ・春野菜サラダ

今日からたのしい給食がはじまります。
1年生にとってははじめての給食ですね。
給食の準備や配膳の仕方を学んで、1年生も自分で配膳することができました。

また今年度からトレーが新しくなり、ピンク色になりました。
お茶碗も新しくなりました。
何色になったのかは明日のお楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/16 地区児童会・集団下校
4/17 1年2年3年蟯虫検査回収日
4/18 授業参観
PTA総会・引渡訓練
お弁当の日
4/20 代休日
4/21 6年全国学力学習状況調査
2年から5年学力調査
1年聴力検査
4/22 2年聴力検査
家庭訪問1
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242