最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:88
総数:424620
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

今日の給食 6月28日(金)

画像1 画像1
・かやくご飯 ・牛乳 ・五目厚焼き卵 ・味噌汁 ・果物(さくらんぼ)


今日のかやくご飯は、給食室で炊いて作りました。
かやくとは、五目飯や五目うどんに入れる具のことで、主材料を引き立てる副材料という意味を持っています。
ごぼう・にんじん・しいたけ・油揚げが入っています。
鶏肉を少し入れることで、うまみがアップします。
野菜が苦手でも、無理なく食べられるようになりますね。

今日の給食 6月27日(木)

画像1 画像1
・みかんパウダー入り食パン ・牛乳 ・みしまコロッケ ・きゅうりとコーンのサラダ ・オニオンスープ

今日は静岡県でとれたものがたくさん詰まった献立になりました。
みしまコロッケは、箱根西麓でとれた三島馬鈴薯を使用して作られています。
三島市で売っていたり買ったりできる店がたくさんあります。
「みしまコロッケ、食べたことあるよ。」という子もいました。
オニオンスープのたまねぎは、裾野でとれたものをたくさん使っています。
よ〜く炒めて作ったら甘みがでました。
「今日はスープが1番おいしかった。」という子も何人かいて、とても嬉しかったです。

今日の給食 6月26日(水)

画像1 画像1
・ご飯 牛乳 ・魚のみそマヨネーズ焼き ・けんちん汁 ・しそひじき


今日は、さわらを使ったメニューでした。
さわらに酒・食塩・白こしょうで下味をつけ、野菜をみそ・マヨネーズと合わせて魚の上にのせて焼きました。
調理室には、スチームを入れながら焼き物ができる機械があります。
しっとりと焼けておいしかったです。

今日の給食 6月25日(火)

画像1 画像1
・玄米ロールパン ・牛乳 ・シェパーズパイ ・豆のミルクスープ ・甘夏みかん缶

シェパーズパイは、イギリスの料理です。
ミートソースの上にマッシュポテトをのせて焼きました。
パイ生地は使わず、マッシュポテトがパイの代わりになっているんですね。
残念ながら4年生と5年生はいなかったのですが、給食室はとても忙しかったです。
でも、「今日の給食おいしかった〜!」との声がたくさん聞けました。

今日の給食 6月24日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・えびと豆腐のチリソース ・ワンタンスープ ・メロン

今日は、旬のくだものであるメロンを出しました。
とても甘くておいしいメロンでした。

えびと豆腐のチリソースは、ご飯が進みました。
豆腐を入れることで、豆製品が摂れてカルシウムを補うことができます。
食材を複数組み合わせることで、色々な栄養を摂ることができますね。

今日の給食 6月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯 ・牛乳 ・黒はんぺんの磯辺揚げ ・五目煮豆 ・モロヘイヤつくね入り味噌汁

今日は、ふるさと給食週間5日目です。
すそので作られたモロヘイヤを粉にして、つくねに混ぜ込んで味噌汁に入れて作りました。
ネバネバはあまりなく、食べやすくなりました。
黒はんぺんは、あおのりを入れた衣をつけて揚げて作りました。
磯の香りがして、おいしかったです。

今日の給食 6月20日(木)

画像1 画像1
・つけナポリタン ・牛乳 ・フレンチサラダ ・富士山ゼリー

ふるさと給食週間4日目です。
今日は、富士の吉原のB級グルメであるつけナポリタンを作りました。
ぜいたくな食べ物ではなく値段は安いけど、なじみ深くおいしい食べ物や料理のことです。
いろいろなだしを合わせたトマトスープをベースに作ります。
裾野でとれたたまねぎを使いました。
「すごくおいしかった!」との嬉しい声がたくさん聞けました。

今日の給食 6月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
・さくらごはん ・牛乳 ・あじの干物の素揚げ ・いんげんのごま和え ・すまし汁

今日はふるさと給食週間3日目です。
今日は沼津の特産物であるあじのひものを素揚げして作りました。
普段は焼いて食べますが、油で揚げて骨まで食べられるようにしました。
静岡県にはおいしい魚がたくさんありますね。
地元のおいしい食材をたくさん知って味わってほしいと思います。

今日の給食 6月18日(火)

画像1 画像1
・お茶入りツインパン ・牛乳 ・かつおチーズフライ ・焼き豚と野菜のソテー ・じゃがいものポタージュ

今日はふるさと給食週間2日目です。
今日は、裾野でとれたたまねぎとじゃがいもをたくさん使って、じゃがいものポタージュを作りました。
ほかには、静岡県の特産物であるお茶が入ったパンや、焼津でとれたかつおのフライが登場しました。
地元でとれる食材に感謝して今日もおいしく食べました。

今日の給食 6月17日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・すそのポークの豚丼 ・大根と豆腐の味噌汁 ・冷凍みかん

今日から『ふるさと給食週間』が始まりました。
地場産物を通して、地域を再発見するとともに、地元の食文化や伝統料理に親しむことがねらいです。
この1週間は特に地元でとれた食材をたくさん使って給食を作ります。
今日は、裾野のブランドであるすそのポークを使ったメニューです。
やわらかく、おいしい豚肉でした。
今、裾野ではたまねぎとじゃがいもをたくさん作っています。
今週は、裾野で作られたたまねぎとじゃがいもが多く登場します。

今日の給食 6月14日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・ハヤシライス ・アスパラソテー ・びわゼリー

今日は、特に旬の食材をたくさん使っています。
アスパラガスは、5月〜6月に旬をむかえる食材です。
種をまいてから2〜3年は収穫できないのですが、株ができると10年以上収穫できる野菜です。
アスパラギン酸という、疲労に対する抵抗力を高めてくれる効果がある栄養素が、この野菜から発見されました。
苦手でも、少しは食べる姿が見られました。

今日の給食 6月11日(火)

画像1 画像1
・米粉入り丸型パン ・牛乳 ・ツナコロッケ ・コールスローサラダ ・コンソメスープ

今日のパンには、米粉が入っています。
少ししっとりもっちりしたような食感でした。
1年生もいつもと味が少し違うことがわかったようでした!
スープに入っていたたまねぎとじゃがいもは裾野の農家さんが作ってくださったものを使いました。
スープのたまねぎは少し炒めて、甘みを出して作りました。

今日の給食 6月10日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・鶏肉とカシューナッツの炒め物 ・春雨スープ

今日は、鶏肉とカシューナッツの炒め物をかみかみメニューとしました。
カシューナッツは、オーブンでカリッと焼けていておいしかったです。
鶏肉は下味をつけて片栗粉をまぶして、油で揚げます。
ご飯が進んで、おいしくいただきました。

今日の給食 6月7日(金)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・親子煮 ・たこナゲット ・えのきのごま酢和え

今日は、たこナゲットがかみかみメニューでした。
食べやすいように柔らかかったですが、しっかり噛んで食べたでしょうか?
食べたものがしっかりと自分の体と心の栄養になるよう、味わってよく噛んで食べましょう。

今日の給食 6月6日(木)

画像1 画像1
・しょうゆラーメン ・牛乳 ・カミカミスナック ・あじさいゼリー

今日のかみかみメニューは、『カミカミスナック』です。
かみごたえのある、煮干し・アーモンド・大豆が入っています。
大豆は、乾燥を少し固めに戻して、片栗粉をまぶして油で揚げています。
味付けは、しょうゆ・砂糖・みりんで甘辛いたれを作ってかけます。
煮干しは、骨までまるごと食べられるので、カルシウムを豊富に含みます。
カルシウムは意識して摂りたいですね。

今日の給食 6月5日(水)

画像1 画像1
・雑穀ご飯 ・牛乳 ・さけのねぎみそ焼き ・切り干し大根の炒め煮 ・いもだんご汁

今日は、ご飯を給食室で炊きました。
精米に、むぎ・黒米・もちきび・もちあわ・はとむぎ・アマランサス・黒ごまが入っています。
少し清酒と食塩を入れて味付けしてあります。
食べ慣れない人もいたと思いますが、みんなしっかり噛んで食べていました。

今日の給食 6月4日(火)

画像1 画像1
・くるみリングパン ・牛乳 ・かぼちゃとウィンナーのグラタン ・コーンとほうれん草のスープ

6月4日は、虫歯予防デーです。
よく噛むことで虫歯を予防できます。
給食では、『かみかみメニュー』を取り入れています。
今日のかみかみメニューは、くるみリングパンです。
くるみやごまなどの種実類は、しっかり噛まないと消化がよくありません。
1口20〜30回かんで食べましょう。

今日の給食 6月3日(月)

画像1 画像1
・ご飯、かつおふりかけ ・牛乳 ・さばの竜田揚げ ・野菜としめじの昆布和え ・味噌汁

今日は、青魚のひとつであるさばを使った献立でした。
青魚には、血液をサラサラにするDHAやEPAが豊富に含まれています。
DHAは、さらに脳の働きをよくしてくれます。
魚料理は意識してとるようにしたいですね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/3 6年体重測定
3/4 6年生を送る会
3/5 4年体重測定 1年学年集会 グリクリ活動(昼休み)
3/6 2年学年集会 3年体重測定
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242