最新更新日:2024/06/26
本日:count up106
昨日:99
総数:269036
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

6月4日 ティーボール 4年2組

画像1 画像1
 体育の授業では、ティーボールの学習を行っています。今日は、「どうやったら点を取れるのか。どうやったら失点を防げるのか。」を意識して、チームごと作戦会議を行いました。
 「ぼくがここを守るから。○○さんはここにいて。」
 「とりあえず1点を狙って打っていこう。」
 「相手チームの○○さんはすごい飛ばすから、その時は外野を3人にしよう。」
 など、チームごと真剣に作戦を考えていました。

 金曜日は総当たり戦です。みんな、頑張ろう!!☺

6月4日 あぶトレ 4年生

 静岡防犯まちづくりアドバイザー協会の方を講師にお招きし、「あぶトレ」を行いました。「あぶトレ」とはあぶないときにどうするのかを身につけるトレーニングのことで、自分の命、友達の命を守る授業です。「いかのおすし」に加え、「はちみつじまん」などの説明を聞いて安全について考えたり、正しい防犯ブザーの付け方を確認したりして、防犯の知識が身につきました。また、怪しい誘いをきっぱり断る練習や声を出しながら逃げる練習などを行いました。
 講師の先生方、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 5年生 お茶講座 その2

その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 5年生 お茶講座 その1

栄養教諭の先生をお招きして、お茶講座で静岡茶を味わいました。

「お茶を入れる道具の名前やお茶はぬるい方がいいか、熱い方がいいかを学びました」
「水の温度で、甘さやうまみが違うことを知りました」
「お茶の入れ方を覚えたので、これからはおじいちゃんおばあちゃんのお茶を入れるお手伝いをしたいです」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 わたしの主張裾野市大会

 南小の代表児童が裾野市民文化センターで主張発表しました。
 発表の直前まで仲間からのメッセージを読みながら、みんなの思いを受け止めて、全校集会のときよりも、上手に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 社会 弓矢体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会で縄文時代の勉強をしました。授業の中で、狩猟をして生活していると分かり実際に体験をしました。弓矢は思った以上にとび、とても楽しく学習をすることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 全校4時間 1・4年心臓病検診
6/6 お弁当の日 6年修学旅行
6/7 6年修学旅行
6/10 学校徴収金振替日
6/11 プール開き
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374