最新更新日:2024/06/24
本日:count up85
昨日:41
総数:268823
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

2年1組:整理整頓係から

画像1 画像1
「先生、牛乳パックをちゃんと開いてくれないから大変だよ。」
「じゃあ、先生からみんなにお話しようか。」
(しばらくして・・・) 
「先生、やっぱり私たちに時間をください。私たちから言いたいです。」

 2年1組には牛乳パックを整理してくれる係があります。その係の人たちの小さなつぶやきを、自分事として自分たちで解決しようと決心し動いている場面です。

 係の人は昼休みに一生懸命に発表の準備をし、みんなは発表を理解しようと真剣に聞いていました。自分たちで課題を見つけ、その課題を自分たちのこととしてクラスのみんなに投げかけていました。思ったことを素直に伝えられること、自分事として考えられること、とても素敵だなと思います。みんなの様子を見ながら、もうこのように自分たちでできるようになったのだと感動していました。

12月3日 道徳〜言葉の大切さ〜 5年2組

画像1 画像1
 今回の道徳では「言葉」について考えました。言われて嬉しい言葉。言われて嫌な気持ちになる言葉。言葉には、良くも悪くも力があります。

 主人公の女の子は、温かい言葉を友達に掛けていました。子供たちは、そんな主人公の女の子のことを「優しい」と言っていました。では、今の自分はどうでしょう。「何気なく発した言葉が正しくなかったかもしれない。言葉の使い方を考え直さなきゃ。」と、振り返っている子もいました。

 子供たちは、振り返りの時間に言葉について真剣に考えていました。
 「一回考えてから言葉を発するようにしたい。」
 「これからは友達に温かい言葉をかけてあげたい。」
 「言って良いことと悪いことの境目がはっきりした。」
 「友達をハッピーにする言葉を使っていきたい。」
 「相手の気持ちを考えて言葉を発すれば、思いやりの力が付くと思った。」

12月2日(木) 4年2組 算数の学習で!

 正方形でも長方形でもない形の面積を求めました!

 最初は、少し戸惑う子どもたち。でも、すぐに線を引き始め、どんどん求め始めました。前に出て発表してくれている友達の話をよく聞き、(あれっ?)って思った時にも、(同じだ!)って思った時にも、抜群の反応で聞いています。
 とっても優しい子たちなので、(あれっ?)をなかなか言い出せないのですが、今日は(あれっ?)と思ったことに、しっかり自分の考えを伝えることのできたSさんのおかげで、みんなで立ち止まって考えることができました!

 優しさいっぱい、でもみんなで高め合えるそんな集団でいると学習も深まっていきますね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) 4年2組 道徳『みそしると自転車』

 『家族の一員としての自分』について考えました。
 主人公の気持ちの変化に触れ、そして自分にとって家族とは?と考えていきました。

 『わたしのお母さんはね〜、、、。』『同じ〜、似てるかも、お父さん〜。』
と色々なつぶやきが出ます。家族のことを話すときの子どもたちは、とってもいい顔をしています。
 授業の終わりには、自分が家族の一員として考えることを書きました。

・ぼくは、いつも早く起きたり、遅くねたりしてくれてるお父さんとお母さんにありがとうの気持ちがたくさんあって、これからは自分でできることは、だいたい自分でやっていきたいと思います。(Tさん)

・家族全員でいる時間を増やしたい。弟ともっと仲良くなって助け合っていきたい。(Iさん)

・これからもイラっとすることは少しあるかもしれないけど、いつもずっと感謝をし続けることを忘れない。(Sさん)

 子どもたちの本音が見える言葉ですね。いつも温かく支えて下さるご家族のみなさんに感謝の気持ちを感じた一時間となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日 3年2組 「はてな」

国語で「はてな」を調べて書こうの学習をしています。
身の回りにある疑問を出し合い、この22人の「はてな」が解決したら絶対に楽しい!!クロームブックや本、図鑑などを使って「なんで?どうして?」を調べています。
困っている人がいたら「なになに〜?」と自然にお互い助け合いながら進めています。

子供たちの「はてな」の一部です☆
おもしろいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 6年生 栄養士さん訪問授業

今日は栄養士さんが、献立の立て方についてのお話をしてくれました!

先週自分たちが調理実習で作ったおかずに白米と味噌汁を加えて1食分の献立とするなら・・・?
というお題のもと、栄養のバランスを確認したら、偏っていたり野菜が少なかったりすることに気が付きました。

そこで、いつも私達の給食の献立を考えてくださっている栄養士さんから、給食の献立を考えるときのポイントを教えていただきました。

栄養のバランスはもちろん、彩りや旬の食材、地場産物、野菜の量などなど・・・。

毎日よーく考えられた給食を食べられていることに感謝の気持ちを持つ人もたくさんいました。

次回からの家庭科の授業では、今日聞いたお話を参考にして1食分の献立を考えます。
どんな献立ができるか、楽しみです♪

画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水) 4年2組 クラス遊びで『しんげんちあてゲーム』!

 クラス遊びで、しんげんちあてゲームをしました!

 久しぶりにやったので、最初は少し感覚を忘れてしまったようでしたが、少し経つと、“震源地”の子の鬼に気付かれない震源地ぶりがどんどんレベルアップしていきました!

 “震源地”の友達を見ないように、ポーカーフェイスでまねをする子どもたち!

 鬼が見ているときに、“震源地”が動き出してしまい、すぐに当てられたり、何度“震源地”を伝えても当たらなかったり、笑顔あふれる楽しい時間になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 4年2組 『読書広場』!

 読書広場を始めて2週間が経ちました!

 交代で、おすすめの本の紹介をしていて、本が定期的に変わることで、読んでみたい子が集まってきます。

 本を置く前に、その本の紹介をしていますが、みんなとっても上手にアピールをしてくれていてすごいな〜と思います!

 “読書の冬”継続中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/27 お休み
3/28 お休み
3/29 お休み
3/30 離任式
3/31 お休み
4/1 お休み
4/2 お休み

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

GIGAスクール

保健室から

事務室から

南小の1年間(R3)

その他のおたより

南小PTA

夢と輝きの教育推進会

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374