最新更新日:2024/06/28
本日:count up126
昨日:103
総数:269266
熱中症にならないように、水分補給をこまめに行いましょう。

10月28日 社会〜車はどうやってつくられる?〜 5年2組

 社会では自動車についての学習をしています。今日は、車の組み立て工場の流れについてChromebookでまとめる活動を行いました。(参観日の時に行った授業の続きです。)子供たち、Chromebookを使っての授業にも慣れてきています☺
 教科書や資料集、インターネットの情報をもとに、「プレス☞ようせつ☞とそう☞組み立て☞検査」の流れについてまとめました。

 作成したものは家でも見ることができます。是非見てあげてください☺
画像1 画像1

10月28日 1年生 どんぐりゴマを作りました。

昨日に引き続き、今日はどんぐりゴマを作りました。

「見て見て、上手に回ったよ!」

「このコマが一番、回る!」

作った後は、誰のコマが一番回るか、お友達と対戦をして楽しく遊びました。

「次は、何を作ろうか」と、子どもたちは、わくわくした様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 体育〜ティーボール〜 5年生

画像1 画像1
 
 体育では先週からティーボールの学習をしています。まずは、基本的な投げる、捕る、打つの練習をしました。だんだんと慣れてきたころ、練習試合を行いました。両クラスとも白熱した試合が繰り広げられています。
 試合をしていると、アドバイスがたくさん飛び交います。

 「あそこを狙って打つと良いよ。」
 「おれがここ守るから〇〇さんはそっち守って。」
 「2塁まで行けるよ!」
 「ストップストップ!そこまででOK!Nice!!」

 すてきな声掛けだなと思います。しかし、意見がぶつかることもあります。その衝突を、チームとして乗り越えていくことも成長です。ティーボールはチームで行う競技です。「自分のためだけでなく、みんなのために、一人一人が全力プレー」を心掛け、頑張っていきます。

10月27日 1年生 けんだまができた!

生活科の「あきとあそぼう」の学習に入りました。
まずは、まつぼっくりのけん玉づくりをしました。

まつぼっくりを毛糸でむすぶのに、苦戦しながらも
けん玉ができました。

「ひもが短すぎた!」とつけかえたり、
「妹はちいさいから、小さいの作ってあげる!」と小さいコップでもう一つ作ったり、
「せいの!」で、入れる競争をしたりして遊びました。
「はいった!」「見て見て!はいった!」とうれしい声があちこちから聞こえてきましたよ。


次はは、どんぐりのこまです。明日もお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日1年生図工「コロコロぺったん」パート2

先週の「コロコロ」に続き今日は「ぺったん」とスタンプを楽しみました。

どんな形がうつるかな。 どんな色がいいかなあ。

持ってきた緩衝材や、ペットボトルキャップ、オクラやレンコン、ピーマンなどでたくさんスタンプをしました。

先週かいた魚やかに、恐竜などがとってもおしゃれに変身しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 5年生 エプロン作り

練習布でミシンの練習してから、いよいよエプロン作りがスタートしました。
これからずっと使っていけるエプロンを丁寧に作っていきます。

サポーターさんも来て下さり、アドバイスをもらいながらできるので
子供たちは緊張しつつも安心して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 10月22日(金) 国語『ムササビのひみつ』

 国語で要約の学習をしました。
 今週末、子どもたちは、【ムササビのひみつ】に関する説明文を要約したものを、お家の方に伝えます。
 『お母さんは、あんまり動物に興味がないから、ムササビのことを知って少しでも興味を持ってくれたら・・。』など、それぞれの子どもたちが、誰にどちらの説明文を伝えたいかを考えてから授業はスタートしました。(子どもたちの要約文だけで、ムササビのひみつが伝わるように、写しチャレや音読はしないようにしました。)

 みんな、お家の方に自分の要約した内容を理解してもらえるように、大事なところを落とさないように、できるだけ短い文章にまとめました。ペアとのアドバイスのし合いも、気合が入っていて、何とか伝わるように必死に協力する姿もすてきでした!

 要点をまとめたり、要約したりは難しかったのですが、子どもたちの要約文で、お家の方に【ムササビのひみつ】が伝わるとうれしいです!
画像1 画像1 画像2 画像2

10月22日(金) 4年2組 今週の『宝の実!』(3)

・Sさんは、休み時間の時に、『みつにならいよ〜。』とやさしく言ってくれるので、教えてくれてありがとう!と思うし、やさしいなと思いました。(Aより)

・Sさんは、いつもそうじの時に、そうじの始まりの音楽が鳴る前から始めていて、すごいと思いました。だから、わたしも音楽が鳴る前にやってみたいです。(Nより)

・Aさんは、いろいろな人にしっかり声をかけて注意していたよ。すぐに声をかけられて、すごいなと思って、ぼくもまねしたいと思った。(Sより)

・Hさんは、今日の2時間目に、みんなでプレイグラムタイピングをした時、すごく速く打っていたよ。だから、自分ももっとすばやくできるようにがんばりたいです。
(Kより)

・Kさんは、いつも学校に来るとき、笑顔で来るところがとてもいいなと思いました。これからも笑顔でいてください。(Sより)

 廊下に貼った『宝の実』カードもだいぶ厚みを帯びてきました。宝の実をたくさん増やし続けている子どもたち、とってもすてきです!

10月22日 4年1組『宝の実』!

Yさんへ いつも発表をがんばっていて、良いと思いました。これからも続けてください。 (Nより)

Mさんへ いつも字を上手に書いているね。見習いたいです。それに、わたしは読書が苦手だけど、Mさんは、朝、毎日静かに読書しているので、すごいです。 (Mより)

Aさんへ 1時間に1回は発表をしていていいね。あと、いつも登校、下校に友達と仲良く話して学校に来ていていいね。これからも続けてね。 (Mより)

Nさんへ いつも保健の係をがんばっていてすごいと思いました。大変だと思うけど、がんばってください。 (Yより)

Rさんへ いつも友達に優しくしていて良いと思います。これからも続けてください。 (Rより)

今週は、スマイルプロジェクトの話し合いを時間をかけてしました。クラスの絆やペアの絆を深めていけるように協力して準備を進めていきたいです♪


10月22日 3年2組 日々の様子

日々の一コマです。算数では、「円」の学習をしています。
玉入れをするとき、どんな並び方をすれば距離が同じになるのか考えています。
一言で「丸くなる」と言っても、よく見てみると少しずつ距離が違う・・・
「それなら、長さを決めればいいんじゃない?」
「おー!!そうだね!!」と、
みんな賛成したり、びっくりしたりする意見がでると、自然と歓声や拍手が出ます。
素敵なクラスです☆
体育では縄跳びに挑戦しています!
目指せ2分間♪や、技にもトライしています。
日々、いろいろなことに取り組んで、失敗したりできるようになったりしながらみんなで成長しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 SDGs! 5年生

 本格的に始まったSDGs!の活動。今日も5年生は頑張っていました。CMを撮影するグループ、スライドを作成するグループ、リサイクルおもちゃを作る計画をするグループなどなど・・・。子供たちの行動力と発想力には驚かされることばかり。嬉しい限りです。授業が終わった後には、「先生、次のかがやきはいつですか?」と目を輝かせて聞いてくる子もいました。
 今週も一生懸命な5年生でした☺
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 1年生図工「コロコロ」を楽しみました

コロコロ転がしたら、どんな模様になるかな。
どんな色にしようかな。

まっすぐに転がしたり、くるんと曲げたり、すてきな模様ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 5年1組 図工 版画もうすぐ完成!!

自分の姿を写真で撮って、下書きをして、彫り進めてきた版画。
いよいよ彫るときが!

どんな表情の自分が出てくるのか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 スマプロに向けて 5年2組

 今週から、みなみっ子スマイルプロジェクト(通称:スマプロ)についての話合いがスタートしました。スマプロは、ペア学級と行うものです。

 5年2組の子供たちも、(ペア学級のみんなに楽しんでもらうために・・・)という思いを持って、何をするのかを話し合っていました。話し合う中で、「この活動はペアと一緒にやるものだから、絆が深められそうだね。」「ペアの子と話し合う場面があった方が良いよね。」「これをやったらきっと楽しいし喜んでくれると思う。」など、ペアの子のことを考えての発言が多く飛び交っていました。

 スマプロ当日何をするのか、今から楽しみです。ぜひ、お家でも話を聞いてみてください☺
画像1 画像1

10月18日 3年 社会科見学に向けて

社会で、「はたらく人とわたしのくらし」の学習をしています。裾野市の歴史ある神社や工場で働く人の仕事を見て、製品を作る様子や、地域の人々の工夫を見学します。
本日、社会科見学のお便りを配布しましたので、ご確認ください♪

画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 4年 防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、市や県の職員の方に来ていただいて、防災教室を行いました。
テントをたてたり、防災倉庫の中を見せていただいたりしました。
子供の感想には、
「実際にさわることができたり、たくさん質問をして分からないことを聞くことができて、楽しかったです。」
「防災倉庫に食料が4800食あることにおどろきました。」一方で、「1000人が避難してくると、3日もたないから、しっかりと備蓄しなければいけないと思いました。」と言っていた人もいました。
「知らないことがたくさんあったので、もっとくわしくなりたいと思いました。」など、楽しく学んで、充実した1日になりました。

10月15日 6年1組 スマイル卒業プロジェクト

卒業まであと半年を切りました。
卒業のことを考えると、喜ばしい気持ちにもなりつつ、とても寂しく感じてしまいますが、今日は卒業までにやりたいことをみんなで話し合いました。

今日の内容は、みんなが笑顔(Smile)で卒業(Graduation)するためのプロジェクト(Project)、その名もSGPです!

クリスマスパーティー、お別れ会、思い出を語る会、クラスの卒業アルバム、ミニ運動会などなど、様々な意見が出てきました☺

たくさんの意見が出すぎて決めきることができなかったので、続きはまた今度となってしまいました。

計画を進めていくことが今からとても楽しみです♪
画像1 画像1 画像2 画像2

10月15日(金) 3年 国語

国語で「ミニギャラリーの解説委員になろう」の学習をしています。
4つの絵から説明したいものを選んで、その絵の良さを解説します。
人物の表情や、この前後には何が起こっているのか、それぞれ想像を膨らめて文章を考えていました。
発表するときは、
「聞いている人に伝わるよう身振りを入れてみる?」
「物が落ちそうなところを説明するなら、あぶない!!って顔しながら説明した方がいいんじゃない?」
と発表に向けて話し合い、良さを取り入れながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(金) 4年2組 理科『雨水のゆくえ』

 『水はどんな風に流れていくのかな?』について、次回行う実験の予想を伝え合いました。

『水は高いところから低いところへなはれていく。』
・流しそうめんをしたときに、竹の上から下の方に流れたから。(Kさん)
・家の洗面所で水を流した時に、低い方へと水が流れていたから。(Iさん)
・家の駐車場のコンクリートが坂になっていて、低い方へ雨水が流れていくから。(Kさん)

『平らな場所は、水はちょっとしか流れない』
・家の前の駐車場は坂になっていて、その前の道路は平になっていて、駐車場から流れた水は、道路にいくとあまり流れないから。(Nさん)

『水は、まっすぐ流れる』
・流れるプールに入ったとき、ジグザグに流されないで、まっすぐに流されたから。(Hさん)
 
 自分のこれまでの経験の中に根拠を探し予想すること、4年生の理科の学習で、付けていきたい大事な力です。多くの子が、自分の経験からの予想を伝えることができました!
 言葉だけでは伝わりづらいと考え、『前に出てもいいですか?』とたずねながら、黒板に自ら絵を描き説明をする子もいて、またそれを聞く子どもたちも、それぞれの経験に興味津々な様子でした!
 次回、実験を行い、水の流れる様子を観察していきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

10月15日(金) 4年2組 体育『ラケットベースボール』

 体育の学習で、『ラケットベースボール』に挑戦しています!
 最初の時間は、みんなが安全に楽しめるゲームになるように、みんなで考えました。
野球になじみのない子も、実際にやってみると楽しさを感じることができたようです。

 そして、2回目は、チームごとに練習を進めました。
『走るよ〜。』『もう少し前で投げてみよう〜。』『守備は、もっと広がるよ〜。』
 それぞれのチームで、声を掛け合いながら進めています。

・チームのみんなもとてもがんばっていて、試合をする時、ちゃんと戦えそうです。(Iさん)

・新しいチームで、声を掛け合って楽しく練習することができました。(Sさん)

・Mさんや、Sさんにアドバイスをしたら、うまくなった!試合もがんばりたいです。(Kさん)

・だいたい打つ時、遠くに飛ばす人が多いから、外野に1人じゃ大変だから、2人くらいで守りたいです。(Mさん)

 2回目のチーム練習で、チームワークを感じたり、新たな作戦が生まれたりと前向きに取り組もうとする姿がとっても輝いていました!
 次回は、そのチームワークをフル活動させて、みんなで声を掛け合いながら、試合をしていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 お休み
3/21 お休み
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み
3/25 お休み
3/26 お休み

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

GIGAスクール

保健室から

事務室から

南小の1年間(R3)

その他のおたより

南小PTA

夢と輝きの教育推進会

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374