最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:129
総数:269271
熱中症にならないように、水分補給をこまめに行いましょう。

4月9日  どんなクラスにしたいの? 6年生

◆6年1組◆ 学級目標
『ただいま!第二の実家』

どんなクラスにしたいの?
「あったかいクラス!」「優しい」「協力する」
「家みたいな(マイホーム)」「リラックスできる」
こんなに挙がりました!

するとAさんが「ただいま!」と発言したことにより
「いいねえ〜!」となり、
それに(帰る場所=実家)ということで
「ただいま!第二の実家」と決定したわけです♪

◆6年2組◆学級目標
『Dandelion Family』
視力検査から戻ってきた友達に
「おかえり〜♪」と声をかける仲間たち。

たんぽぽが学級目標に決まった翌日、
Aさんが自学で「たんぽぽ」について
調べてきました!
たんぽぽは、花弁1枚1枚の集合体で
できている花。

これを聞いたとき、学級一人一人が花弁なんだ。
まとまって1つになったときに「たんぽぽの花」に
なるんだ〜!と、Aさんの自学のおかげで
学級で話し合った時とは違う意味合いに気付いた今日でした!


今日は他にも、Chromebookを使って、2つのクラスを
中継で繋いで授業を行いました!
どちらのクラスも
まあ〜温かいこと!!拍手いっぱい!感動いっぱい!

ChromebookのMeetを使ったら、どんなことができそう?

「欠席した友達が、家に居ながら授業が受けれる!」
「お互いの授業が見れる。クイズ大会一緒にできるね〜。」
 などなど・・・

わくわく体験をした、6年生3日目でありました。
Have a nice holiday★

4/9 学校のリーダーとして  6年生

6年生となってはじめての学年集会を行いました。
全員、よく考え、よく聞き、もうすでに立派な6年生の顔つきとなっていました☺

来週行われる地区児童会を始め,交通安全リーダー任命式、交通安全リーダーと語る会に向けて、自分の地区の危険な場所を自分たちの言葉で分かりやすく説明しようとグループで真剣に話し合いました。

活動の様子を見ている私たち担任が驚くほどさまざまなアイデアをひらめき、どんどん意見を出す6年生たち。

これからの1年間がさらに楽しみになりました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式
3/18 修了式、卒業式
3/19 お休み
3/20 お休み
3/21 お休み
3/22 お休み

グランドデザイン他

学校便り

月行事予定表

GIGAスクール

保健室から

事務室から

南小の1年間(R3)

その他のおたより

南小PTA

夢と輝きの教育推進会

家庭教育学級

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374