最新更新日:2024/07/01
本日:count up10
昨日:97
総数:269471
熱中症にならないように、水分補給をこまめに行いましょう。

5月25日 1年生 図工「ねんどたいそうとひもひも」

小学校に入って初めて使う粘土は、四角くてかたいかたまりです。まず、その粘土を箱から出して、粘土たいそうをしました。
ちぎったり、四角くしたり、おにぎり型にしたり、小さいボールをたくさん作ってまとめて大きいボールを作ったり、さいごはうどん屋さんみたいに粘土をのばしました。

「ねじると切りやすいよ。」「ぞうきん絞るみたいに。」
アドバイスが出てきます。自分ができると、友達のところに行って、うまくやるこつを教える子も出てきました。

ひとまとまりの大きいボールをつぶしてのばしていくと、粘土板をとび出て、机もとびだしそうでした。

ここまでできたら、粘土ものばしやすくなりました
さらに細くして、ひもを使って、何ができたかな?


画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 3年 ついに「ちょう」に!!

2年生のときに植えたキャベツに黄色い卵がつき、ニョキニョキと育ち、ついに「モンシロチョウ」になりました! 
毎日虫かごをチェックしていた子どもたちが、朝一番に気付いてくれました。
「やっとちょうになれたんだね。」「お外にでていいんだよ。」とやさしく声を掛けながら飛び立つのを待ってあげていました☆
飛び立っていくモンシロチョウに手を振って応援していました!
「ばいばーい」「がんばってねー!」
なんだかほっこりしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 1−1・6−1 ペア活動♪

1年生と6年生のペア活動の様子を見ていると、とても微笑ましくて、温かい気持ちになります☺

お兄さん・お姉さんと遊べてうれしそうな1年生。

そんなかわいい1年生に全力でこたえる6年生。
普段友達同士で遊んでいる姿とは少し違って、素敵なお兄さん・お姉さんぶりを発揮していました♪

1年生と6年生は、ペア遊びが設定されていない日でも、仲良く遊んでいる姿がたくさん見られます。

これからもたくさん遊べるといいですね☺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SOSの出し方についてを学びました 5年生

裾野市健康増進課の保健師さんから、「不安や悩み」「SOSのサイン」についての話を聞きました。
グループで話し合ったり、発表したりして、自分たちは一人じゃないいんだよ、不安や悩みがあるときは、信頼できる大人に相談しよう、ということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 3年2組 算数 「わり算」

算数のわり算で、「80÷4」の答えをどうやって求めればよいのか、考え方を発表しています。「分かりやすいね!」「ぼくも同じやり方だよ!」と、みんなで一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 4年2組 算数 『わり算の筆算に挑戦!』

48÷9を筆算でするという問題に挑戦です!

答えを『4』にするという意見が出ました。
『ん??』
一旦、筆算をしてみると、、、
『余りが12!』『ん??』

『答えより、余りが大きいからおかしい。』
『うん、そう〜。』『ん??』
反応が分かれます。
『わる数よりも、余りが大きいのはおかしい。』
『ん??』
『どっちかな?』

ペアで意見交換した後で、みんなで話し合いました。
48個のマグネットを動かしながらの説明です。
一人目。『う〜ん。』二人目『うん〜。』だんだん分かる子が増えていきます。
三人目。『あ〜。』みんな納得したようです。

『ん??』『あれ??』となった時には、総力戦で解決です!
そんな時間を大切にしながら、みんなで学んでいきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年2組 かがやきの発表会に向けて!

 かがやきの学習で、環境問題について学年での発表会に向けて、クラスで練習をしました。ペアの友だちと、アドバイスをし合いながら、磨き合う姿がとてもすてきでした!
 ペアの原稿を持ちながら、暗記して言えるようにサポートをするペア、上手にできたと拍手をして認めてあげるペア。どのペアも、お互いの成功を願い、聞き合っている様子が伝わってきました!
 今日は、本番でした。どの子も、緊張しながらも、自分の一番で臨んだ時間になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月21日 2年1組 Chromebookで計算練習!

 ベネッセのアプリ「ミライシード」で、たしざんのひっさんのドリル学習に取り組みました。真剣に計算する子、正解の「ピンポーン」の音がするとガッツポーズをする子、どの子も楽しそうに計算していました。問題を解き進めていくと、メダルがたまっていくんですよ。楽しみながら、計算力を高めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金) 4年2組 今週の『宝の実』!(1)

・今日Aさんが、学校に来た時、ぼくたちがあいさつをして、Aさんは大きな声であいさつをしてくれたので、よかったです。(Iより)

・Sさんが、わたしが何をしたらいいか分からなかった時に、やさしく教えてくれました。だから、やさしいし、見習いたいなと思いました。(Aより)

・ほかの人が、本を持っていて、Kさんが『見ていない人にゆずったら。』と言っていて、すてきだと思いました。(Kより)

・Tさんのいいところは、はんで『それいいね!』とほめていたところです。ちゃんと反応して聞いていたからです。わたしも、しっかり反応してあげたいです。(Mより)

・Mさんが、いつもわたしがおそくきて、勉強して、分からなくてまよっていた時に、『だいじょうぶ?』とか、『ここはこうやるんだよ。』とか言ってくれて、やさしい人だなと思いました。(Aより)

 教室の中では、子どもたちの優しい声掛けや行動に、いつも心がほっこりします。これからも、お互いを思いやれるすてきな仲間でいたいです!

5月21日 4年1組 『宝の実』!

Tさんは、たくさん手を挙げていていいと思いました。別の人が手を挙げていない時も進んで手を挙げていていいと思いました。(Mより)

Aさんは、いつも優しくしてくれて、話し相手にもなってくれるし、困った時は、助けてくれます。ぼくは、Aさんみたいに、色んな人に話をしたいです。(Kより)

Yさんへ 一緒に図書室に行くと楽しいよ。楽しいから、これからも一緒に行こうね!
(Mより)

なかなか伝える機会がない友達に、すてきな所を伝えることで、新しい友達の輪が広がります。お互いにいいところを見つけて、思いやりをもって過ごしていきましょう!

5月19日 1年生もクロームブックを始めました

クロームブックを1台ずつ準備して、QRコードを使って自分の設定をしました。
次にタッチするところをおしえると
意外と?スムーズに操作を進めて、使う準備ができました。
今日はおえかきと、算数の10までの数の問題に挑戦しました。
1年生も活用の幅を広げていけるといいと思います。


画像1 画像1

5月19日 4年2組 図工「立ち上がれ!ねんど」

 ねんどを立ち上がらせるには?
 柱、塔、テント、円盤、ドーム・・・様々な発想がありました。
 真剣な表情も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 6年1組 家庭科 どんな暑さ対策がある?

 「日本には、どんな暑さ対策があるのだろうか。」先生が提示した外国の家の写真から、その国の気候にあった暑さ対策をしていることが分かった子どもたち。自分の気付きを、Chromebookの付箋の機能を使って、班ごとにどんどん書き込んでいきました。「友達と同じ気付きだ」「そういう対策もあったね」「やっぱりそうだよね」など付箋が増えていくと、自分の気付きについて、さらに考えが深まったり、自信につながったりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 4年1組 かがやき 発表

 「かがやき」の授業では、環境問題について調べ学習をしました。今日は、調べたことをクラスのみんなに発表しました。ポスター、絵、図などを示しながら、調べたことや考えたことを伝え合いました。
 説得力のある話し方は? 始め、中、終わりの話の組み立ては? 調べたことを伝える方法にもこだわって、発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 3年生 カラフルフレンド

 大好きな友達を作りました。
 どの子もみんな個性豊かな顔をしていて、見ていると楽しくなります。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月19日 算数〜平均を求めよう〜 5年2組

 今、算数では平均の学習をしています。今日の問題はなかなかの難問でした。まずは個人で考え、その後班で考えを深め合いました。
 「こうやって計算したら簡単だね。」 「なるほどなるほど。」
 「分からないな〜。」 「分かってきたかも。」
 たくさんの声が飛び交っていました。
 班で出た意見を発表する時にも、素直な反応をみせた子どもたち。明日は、今まで学んできたことの復習を行います☺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 1年生 はみがきの絵が完成しました

クレパスで色を混ぜる学習をしながら描いた「はみがきがしたくなる絵」。
大きく顔をかいて、一生懸命塗りました。

今日は、背景を絵の具でぬって仕上げをしました。
黄色、黄緑、青、オレンジ・・・自分の絵には何色が合うか考えて、背景の色を選びました。
歯ブラシをつけて、完成です。
これからもしっかりみがいて、健康な歯でいられるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 2年生 野菜の苗を植えたよ

 自分で選んだ野菜の苗を、プランターへ植えました。肥料が入った土を入れて、苗を植えて、水をあげました。わたしのトマト、ぼくのキュウリ。。。これから毎日お世話をして、育てます。おいしい野菜が実るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 1年生 交通安全キャンペーンの録音

 12日(水)1年生が、交通安全キャンペーンを録音しました。
 大きな声で、はっきりと言うことができました。お家でも、練習して頂きありがとうございました。
 6月から、「広報すその」で朝、1年生の元気な「交通安全キャンペーン」が放送されます。市内の小学校が順番に放送されますので、放送日が分かりましたら、お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 1年生 1人で開けるようになりました!

 給食のあと、牛乳パックを開いてリサイクルしています。先週まで6年生が教えに来てくれていて、自分でできる子がだんだん増えてきましたが、今日からは1年生だけです。

 まず、重なっているところをはがして・・・ここまでは簡単簡単。
でも、底の部分が難しい。

 今日は、1年生同士で教えながらがんばりました。
「できた!初めて一人でできた!!」とにこにこ笑顔で片づける子、
自分が終わると、友達のお手伝いをする子、みんなで助け合っています。
 まだうまくできなくて、ちょっぴりやぶけてしまうこともあります。
 でも、リサイクルしてとかすから、ちょっとくらいやぶけても大丈夫!
 牛乳パックのリサイクル、再資源化は、SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」の持続可能な生産消費形態を確保することにつながります。そのようなことも、牛乳パックのリサイクルから学んでいきたいと思います。
 お手伝いしたり教えてもらったりしながら、全員のパックが開き終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/8 お休み
1/9 お休み
1/10 成人の日
1/11 定着度調査
全校4時間
学校徴収金振替日
1/12 PTA常任委員会(新旧三役)
図書サポーター活動日

グランドデザイン他

学校便り

GIGAスクール

保健室から

事務室から

南小の1年間(R3)

その他のおたより

南小PTA

夢と輝きの教育推進会

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374