最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:84
総数:268202
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生になると、子どもたちは10歳を迎えます。その節目の年に保護者の方や地域の方に普段なかなか伝えられない感謝の気持ちを伝えたり自分の将来の夢を語ったりする会を開きました。インフルエンザの流行で準備期間が短く、練習が大変でしたが、どの子も精一杯自分の思いを大きな声で言うことができました。子どもたちの成長がとても頼もしいと感じられた会になりました。

スケート教室に行ってきました!

 ようやく、待ちに待ったスケート教室の日になりました!スケートをするのが初めての子たちも、やったことのある子たちも、インストラクターの先生のもと、楽しく滑ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった後の笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
 無事、感謝の気持ちを届けた後は、自分たちもおいしくいただきました。最後の片付けまで、協力しててきぱき働いた6年生の皆さん、お疲れさまでした。

お世話になりました

 力作のサンドイッチ。おいしく食べてもらえるかな?とちょっぴり緊張していたかもしれません。でも、いただいた方も差し上げた方も、「ありがとう!」の笑顔がこぼれていました。
 とっても、おいしかったですよ。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの気持ちを込めて

 6年生が、卒業プロジェクトの第一弾として、お世話になった先生方にサンドイッチを作りました。
 具材をはさんだ柔らかいパンを切るのは、大人でも難しいものですが、なかなかの腕前を見せてくれました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい2年生

 3学期になってから、インフルエンザが広がり、かわりばんこに学級閉鎖になっていた2年生ですが、やっとみんなの笑顔がそろいました。
 明日は、延期していた音楽発表。そして、15日の参観日は2年生で学習したことをグループに分かれて発表します。どんな発表になるか、楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 2年生

 音楽集会のときに、1組がまだ学級閉鎖だったので、2年生は、明日の全校集会で発表します。この日、2組の子たちは、1組の分もしっかりみんなの演奏を聴きました。

画像1 画像1

音楽集会 3年生

 2月1日は、延期になっていた音楽集会でした。3年生の曲目は、「あの雲のように」と「富士山」です。白く雪化粧した雄大な富士山を毎日当たり前のように見られること。これってとても幸せなことだって、みんなに伝わるように歌いました。リコーダーも上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 4年生

 4年生の曲目は、「冬の歌」です。小さい鈴がたくさんついた「スレイベル」の音で始まりました。強弱をつけて、そりが走り去る様子が伝わるように演奏しました。司会もしっかり務め、高学年への心構えが育ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 1年生

 1年生の曲目は、「きらきらぼし」と「こいぬのマーチ」。シャラララーンという音とたくさんのきらきらぼしが体育館いっぱいに光りました。鍵盤ハーモニカも大好きな1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春休み開始

グランドデザイン他

学校だより

いじめ防止対策

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374