最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:46
総数:269367
熱中症にならないように、水分補給をこまめに行いましょう。

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
ロープウェイに大興奮!!

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
少し雨が降っているので、バスの中でお弁当です。

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
コースターの完成です!今からバスの中だけどお弁当タイムです

野菜の苗を植えたよ −2年 生活科−

 5月上旬に、生活科の学習で野菜の苗を植えました。学校に苗屋さんが来てくださり、子どもたちは自分が育てたい野菜の苗を一つ選び、一人一人が購入しました。
 現在は、収穫した野菜でパーティーをすることを楽しみに、毎朝水やりに励み苗のお世話をする子どもたちの姿が見られます。おいしい野菜が収穫できるといいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
寄木細工に挑戦中。
だんだん形になってきました。

自然教室

寄木細工体験開始しました!!伝統工芸品に触れ、興味津々に話を聞いています。完成をお楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

退所式の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
次の目的地に向けて出発!
次は、寄せ木細工に挑戦します。

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ雨が降っていますが、青空が見えてきました。
たくさん食べて、2日目も頑張ります。

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目のスタートです。
まずは、全員そろっての、朝の集いです。

自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7、8班です!

4年 社会科見学〜消防署〜

 消防署でも、消防車や救急車などに乗らせていただきました。ただ乗るだけでなく、車内にあるもので不思議に思ったものについて質問する姿も見られ、とても立派でした。
 今回の見学を生かして、わたしたちの暮らしを守ってくださる方々に感謝の気持ちを持つことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学〜警察署〜

5月20日(火)
 4年生の社会科「くらしを守る」の学習の一環として、警察署と消防署に行ってきました。
 警察署では、実際に防塵服を着させていただいたり、白バイやパトカーに乗らせていただいたりと、とても貴重な体験をさせていただきました。
 子どもたちは、警察官の方の話を聞きながら、しおりのスペースがなくなるほどメモをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
片付けも、自分達でやります。

自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6班がおいしくいただきます!!

自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3、4班がいただきます!!

自然教室

やっての思いでカレーが完成しました!!1、2班
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
自分達で作ったカレーの味は?
「おいしー!!」

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
火の扱いも、だいぶうまくなりました。

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしそうにできました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/27 6年バイキング給食 委員会活動
PTA
2/25 PTA事業調整会議
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374