最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:78
総数:186677
6/29(土)に予定していた「野菜収穫イベント」は、6/30(日)に延期します。

色別対抗ドッジボール大会

12/2(金)
 業間運動日課や雨などの影響で延期となっていた色別対抗ドッジボール大会の最終戦を、朝運動の時間に行いました。
 どのコートも白熱した試合が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝練習開始!

12/2(金)
 クロスカントリー大会が終わったばかりですが、今度は、1月に行われる「新成人祝賀駅伝大会」に参加するために、選手候補の子供たちが、朝7時30分から練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の朝礼

 朝礼が終わった後、明後日、12/3(土)に行われる市町対抗駅伝競走大会に、裾野市の代表として出場する6年生児童の壮行会を行いました。
 今までの努力の成果を十分に発揮してがんばってください。富二小みんなで応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の朝礼

 次に、今月の生活目標につてお話がありました。
 「学校ぴかぴか 心もぴかぴか」が、目標です。
画像1 画像1

12月の朝礼

 校長先生のお話です。
 「一所懸命がかっこいい」というお話でした。
 昨日のクロスカントリー大会のように、全力で一所懸命がんばっている人の姿は、とてもかっこいいというお話でした。
 残りの2学期、3学期を「一所懸命」がんばれる富二っ子を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の朝礼

12/1(木)
 今日から早くも12月です。
 あっという間に2学期も終了してしまいます。
 今日の朝礼は、ポスターや作文をがんばった子供たちの表彰から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会 その10

 全ての競技が終わり、閉会式です。
 どの子も一生懸命がんばったという満足した顔でした。
 閉会式では、各学年の上位の児童の名前が呼ばれ、代表で6年生男子と女子の1位の子どもが、校長先生に表彰していただきました。

 保護者のみなさま、PTA役員のみなさま、地域のみなさまには、たくさん応援していただき本当にありがとうございました。
 みなさまのご支援で、今年のクロスカントリー大会も無事に終了することができました。深くお礼申し上げます。
 これからも富二小の子供たちを温かく見守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会 その9

 クロスカントリー大会2016。最後の組です。
 5・6年生女子のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会 その8

 5・6年生男子のスタートです。
 高学年になると距離もグンと長くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会 その7

 3年生のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会 その6

 次は1年生です。
 小学校で初めてのクロスカントリー大会。
 最後までがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会 その5

 続いて、4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会 その4

 クロスカントリー大会2016、いよいよスタートです。
 まずは、2年生から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会 その3

 準備体操の様子です。
 ごんべっこ体操で体を温め、走る準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会 その2

 開会式です。
 どの子も緊張した様子でしたが、代表の児童の言葉や校長先生の話を聞いて、「がんばろう!」という気持ちが高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロスカントリー大会 その1

11/30(水)
 いよいよクロスカントリー大会当日を迎えました。
 天候が心配されましたが、青空が出て、太陽も顔を出してくれました。
 教室には、子供たちを励ます黒板メッセージもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のマラソン練習 その3

 子供たちのがんばっている様子 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のマラソン練習 その2

 子供たちのがんばる様子 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のマラソン練習 その1

11/29(火)
 いよいよ明日、クロスカントリー大会本番です。
 子供たちは、明日に向けて最後のマラソン練習をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン練習 高学年

 時間差で、今度は4〜6年生が体育館で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 朝運動 特別日課4時間 児童下校13:30 卒業式総練習
3/13 朝音楽集会 特別日課5時間(清掃なし) 児童下校14:05
3/14 のびのびタイム 2年体重測定 ALT来校 図書館ボランティア活動日
3/15 地域あいさつの日 給食最終日 特別日課5時間(清掃あり) 児童下校14:20 1年体重測定 巡回相談員来校 図書館ボランティア活動日
3/16 弁当の日 特別日課4時間(1〜3年と6年 下校13:30) 卒業式準備4・5年(下校15:20ころ) 6年生修了式 図書館ボランティア活動日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092