最新更新日:2024/06/22
本日:count up36
昨日:42
総数:186410
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

平成28年度 富二小地区運動会

 開会式の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 富二小地区運動会

 9/17(土)には、富二小学区地区運動会を小学校、幼稚園、地域、保護者の方々が協力して行いました。
 天候が心配されましたが、雨が降ることもなく、それぞれが精一杯の力を出し合って素晴らしい運動会となりました。
 大きな応援、声援ありがとうございました。また、準備や片付けなど最後までお手伝いいただいた保護者の方々、地域の方々、PTA役員のみなさま、本当にありがとうございました。

 この後、随時競技の様子など、写真を掲載していきます。

 まずは、入場行進から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 各チームの意気込み、決意の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 綱引きで行う各チームのパフォーマンス練習もしました。
 どのチームも気持ちが入って、気合いが入って、体育館に響き渡る声を出していました。
 最後に、チームごと6年生を中心に、明日の運動会に向けて意気込みと気合いを入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の運動会練習

9/16(金)
 いよいよ明日、運動会です。
 今日は、最後の全校練習をしました。
 ラジオ体操やごんべっこ体操の細かい部分の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 大玉ころがしの入退場や玉入れ、綱引きなど、本番に向けて細かいところを確認しながらの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

9/15(木)
 雨が上がり、久しぶりに運動場で練習することができました。
 2時間たっぷりと練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 最後に綱引きの練習をしました。
 一番の力持ちはどのチームでしょうか?
 これも本番までのお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 続いて、高学年色別対抗リレーの練習です。
 さすがは高学年。迫力のあるレースでした。
 結果は、当日までお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

9/12(月)
 運動会まであと5日となりました。
 今日は、まず入場行進から開会式までの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 続いて、低学年(1〜3年)の色別対抗リレーの練習をしました。
 実際に走ってみました。結果は・・・
 当日のお楽しみと言うことで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

9/9(金)
 久しぶりにお天気になり、運動場での練習ができました。
 まずは、入場行進とごんべっこ体操を練習しました。
 歩き方がとても上手になってきました。
 ごんべっこ体操は、全校がとてもそろってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 続いて閉会式の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

9/8(木)
 今日もグラウンドが使えないので、体育館での練習です。
 まずは、ごんべっこ体操から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 開会式の中では、各チームのリーダーのかけ声にあわせて、「ゴーゴーゴー」を歌います。今から声で競い合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 続いて、開会式の練習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

9/7(水)
 今日は、台風の影響もあり、朝からあいにくの雨。
 仕方なく、体育館での練習です。
 まずは、「ごんべっこ体操」から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わーくわーくタイム

 続き。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わーくわーくタイム

9/6(火)
 来週の運動会に向けて、子供たちが力を合わせてグラウンドをきれいにしました。
 草取りや花壇の整理、石拾いなど、みんなでやるとあっという間にきれいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 入場行進練習のあとは、今年体育主任が考案した「ごんべっこ体操」の練習をしました。「となりのトトロ」の曲に合わせて、体を動かします。所々ダンスの要素も入っていて楽しい体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/27 ALT来校
9/28 高学年参観日・懇談会 学校保健安全委員会・親子給食(4年生) にこにこべんきょうClub
9/30 朝:読み聞かせボランティア スクールカウンセラー来校
10/1 家庭体重測定の月
10/2 富岡地区体育大会
10/3 朝礼(任命) 新体力テスト 委員会活動(後期)
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092