最新更新日:2024/06/17
本日:count up31
昨日:44
総数:186012
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

二校交流会 5年生

 呼子公園に着いたグループから、お待ちかねのお弁当タイムです。
 楽しそうで、嬉しそうです。
 ますます千福が丘小の5年生との交流が深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校交流会 5年生

 富二小校区ウォークラリーを見てきました。
 地図を元にチェックポイントを探しながら、歩いていました。
 天気が良くなってきて、少し暑いですが、子供たちは元気に歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校交流会 6年生

 6年生は、段ボールやペットボトルなどをうまく利用して、ボールを転がす「転がれ転がれ」の製作に集中していました。
 さすが6年生。様々なアイディアを出し合って、楽しいコースができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校交流会 6年生

 6年生は、図工室でいろいろな材料を使って制作活動を行うようです。
 その前に、ゲームを2つやって緊張をほぐしたあと、グループに分かれて自己紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校交流会 5年生

 5年生は、富二小学区ウォークラリーに出かけますが、その前に、来週の野外教室の班に分かれて、自己紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校交流会 5・6年生スタート

 千福が丘小の5・6年生が富二小にやってきました。
 まずは、そろって「出会いのセレモニー」です。
 みんなで声をそろえて、合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校交流会 2年生

 けん玉ができあがったようです。
 うまく玉を入れられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校交流会 2年生

 2年生は、ペットボトルや新聞紙などを利用した「けん玉作り」です。
 どんなふうにできあがるのかな?遊ぶのが楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校交流会 1年生

 学年ごとの交流活動がスタートしました。
 1年生は、折り紙を使って、コマ作りをしていました。
 千福が丘小学校のお友達とも仲良く活動ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校交流会 1・2年生

 続いて、2年生が中心になって、「しろくまのジェンカ」をやりました。
 曲が止まったら、その場でジャンケン。
 最後に勝ったのは誰かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校交流会 1・2年生

 二校の校歌を歌った後、富二小1年生による「うなぎのじゅもん」ダンスの披露です。
 そして、みんなで一緒に踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校交流会 1・2年生スタート

6/15(水)
 毎年恒例の二校交流会1回目が行われました。
 富二小を会場に、1・2年生が交流しています。
 まずは、体育館で出会いの会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 5・6年生

 5・6年生は、街にかくれている危険を見つけて、気をつけることを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 3・4年

 3・4年生は、ひとりでお留守番する時に気をつけることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 1・2年生

6/9(木)
 ALSOKの方々を講師に招いて、防犯教室を行いました。
 1・2年生は、不審者から身を守る方法をいろいろと教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除 その3

 なかなか水が抜けずに、最後の仕上げは、先生方で行いました。
 とってもきれいなプールになりました。
画像1 画像1

プール掃除 その2

 5・6年生は、主にプールの中の壁や床を、たわしやデッキブラシなどを使って、きれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除 その1

6/6(月)
 プールシーズンに向けて、今日は4〜6年生がプール掃除をしてくれました。
 4年生は、更衣室やトイレ、シャワー、洗体槽をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時の朝礼

 表彰の後、今日から4週間、富二小で先生になるための勉強をする教育実習生の紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時の朝礼

6/6(月)
 6/4(土)の駿東地区リレーカーニバルに出場し、入賞した5年生の女子と6/5(日)の裾野市私の主張大会に出場し、優秀賞を受賞した6年生男子を表彰するため、臨時の朝礼を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/13 朝:運動会練習 ALT来校
9/14 朝:運動会練習 特別日課5時間 下校14:15
9/15 朝:運動会練習 地域あいさつの日 交通安全キャンペーン放送日
9/16 朝:運動会練習 プール納め 運動会準備4年・5年・6年  1〜3年は下校13:35 給食センター学級訪問(3・4年)
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092