最新更新日:2024/06/22
本日:count up2
昨日:37
総数:186413
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

今日の運動会練習

9/18(金)
 あいにくの雨で、最後の運動会全体練習は、体育館で行うことになりました。
 全校ダンスの練習から始めました。本番さながらの練習です。

 写真は、あえて小さくしました。どんな様子かは、明日をお楽しみに。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の運動会練習

画像1 画像1
 最後に閉会式の流れの確認をしました。
 成績発表では、練習にもかかわらず、ドキドキしました。

 本番は、どこのチームが優勝するのでしょうか?

今日の運動会練習

 続いてラジオ体操の練習。しっかり伸ばすところを伸ばし、曲げるところを曲げる。
 模範で行う体育委員会の子供たちも上手になりました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

9/17(木)
 雨なので、体育館で練習です。まず、開会式の流れの確認。

 写真 上:計画委員による進行
    中:スローガンの発表
    下:運動会の歌を熱唱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わーくわーくタイム

運動会まであと3日です。けがのないように自分たちが使う運動場の石拾いを行いました。本番に向けて着々と準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 白熱した高学年リレーに、低学年の子供たちも応援席で、真剣に応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 今日は、高学年のリレーの練習をしました。練習とはいえ、本番さながらの雰囲気で、どの子も真剣に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

9/16(水)
 天気は下り坂なのでしょうか?少し肌寒いくらいの空気の中、今日も運動会に向けて練習をがんばっています。
 まずは、入場行進。全体で足をそろえて、気持ちをそろえて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 ダンスの練習の後、全校とPTAによる種目、「THE!大玉2015」の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

9/15(火)
 晴天に恵まれています。運動会の練習も運動場でバッチリできています。
 今日は、全校ダンスの隊形移動の変更について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みも練習!

 高学年は、昼休みも全員でリレーの練習です。
 やっぱり高学年になると迫力が違います。
 抜きつ抜かれつのスピード感あふれる高学年リレーにご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 最後に低学年リレーの練習です。
 入場した後、本番さながらに1レース行いました。
 結果は・・・。今日は、練習ですから。
 当日は、大きな声援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 入場行進に引き続き、今日は閉会式の練習です。
 各チームの得点発表や表彰、校歌を歌う練習もしました。
 当日はどこのチームが優勝するのでしょうか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

9/14(月)
 今日も朝から快晴!
 まずは、入場行進から練習です。運動会まであと5日。今週は本番に向けて、練習に気合いが入りそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作文の朗読

9/10(木)
 9月12日(土)に行われる、裾野市敬老会式典で富二小の代表として作文を朗読する児童の作文発表を全員で聞きました。
 おじいちゃん、おばあちゃんにあてた、とても心がほっこりする作文でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 綱引きの練習ですが、勝負となると本番さながらに気合いと力を入れて引き合っています。勝負の行方は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 全校種目の綱引きの練習をしました。色のリーダーがチームメンバーに声をかけながら、移動、整列を行い、本番の流れを確認しました。
 最後に、一度勝負をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

9/10(木)
 やっと運動場で練習ができました。
 整列した後、応援席の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

9/10(木)
 久しぶりに晴れました。運動場にテントを設営!
 いよいよ運動会ムードが盛り上がってきましたよ。
 きれいな富士山も見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

 「運動会の歌」熱唱シーンの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業
4/2 世界自閉症啓発デー 発達障害啓発週間
4/3 桜まつり
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業 入学式準備・新5年6年児童8:30登校
4/6 新任式 始業式 入学式 弁当の日 登校指導
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092