最新更新日:2024/06/30
本日:count up47
昨日:69
総数:186892
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

今日の運動会練習

 入場行進に引き続き、今日は閉会式の練習です。
 各チームの得点発表や表彰、校歌を歌う練習もしました。
 当日はどこのチームが優勝するのでしょうか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

9/14(月)
 今日も朝から快晴!
 まずは、入場行進から練習です。運動会まであと5日。今週は本番に向けて、練習に気合いが入りそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作文の朗読

9/10(木)
 9月12日(土)に行われる、裾野市敬老会式典で富二小の代表として作文を朗読する児童の作文発表を全員で聞きました。
 おじいちゃん、おばあちゃんにあてた、とても心がほっこりする作文でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 綱引きの練習ですが、勝負となると本番さながらに気合いと力を入れて引き合っています。勝負の行方は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 全校種目の綱引きの練習をしました。色のリーダーがチームメンバーに声をかけながら、移動、整列を行い、本番の流れを確認しました。
 最後に、一度勝負をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

9/10(木)
 やっと運動場で練習ができました。
 整列した後、応援席の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

9/10(木)
 久しぶりに晴れました。運動場にテントを設営!
 いよいよ運動会ムードが盛り上がってきましたよ。
 きれいな富士山も見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

 「運動会の歌」熱唱シーンの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

 今日も「運動会の歌」熱唱です。自分のチームを応援するために、全力で、全身で歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

写真:左からA・B・Cチームそれぞれのチームリーダーです。
画像1 画像1

運動会練習

9/9(水)
 今日も雨・・・ 台風が接近していますが学校は通常通りに活動しています。
 今日の運動会練習は、「開会式」の練習です。計画委員会の進行です進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

今日の運動会練習後半では、色別リレーの走る順番を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

写真 Cチーム 上:黄 下:白
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の運動会練習

写真 Bチーム 上:青  下:緑
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の運動会練習

富二小では、6年生のリーダーを中心に縦割り班を作っています。運動会もこの縦割り班をもとにチーム分けをしています。

 写真 Aチーム 上:赤 下 桃
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の運動会練習

9/8(火)
 今日もまたまた雨・・・ なかなか外での練習に取りかかれません。
 そんな中でも、子供たちは一生懸命に練習に取り組んでいて感心します。

 写真 上:運動会の歌 超熱唱
    中:ラジオ体操 体育委員の見本
    下:ラジオ体操 しっかり伸ばして・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 全校ダンスの練習をがんばりました。今日は、最後(3番)まで覚えました。だいぶ覚えてきた子が多く、ノリノリで踊っている様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

9/7(月)
 今日もまた雨です。なかなか運動会の練習をグラウンドで行うことができません。
 なので、今日も体育館での練習となってしまいました。

 写真 上:運動会の歌 熱唱
    中:ラジオ体操 第1
    下:ラジオ体操 第2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 その2

 今日は、久しぶりの晴天となり、引き取りを待つ子供たちも暑い中大変だったことと思います。
 また、保護者の皆様には、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
 今回の訓練が、実際の場面でも生かせるといいなと思います。(本当は起こってほしくはありませんが・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富岡地区幼小中合同引き渡し訓練

9/4(金)
 東海地震注意情報が発表されたという想定の下、児童を保護者に引き渡すという訓練を行いました。
 
 写真 上と中:児童が運動場に集合
    下:次と次とお迎えの車が来校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 朝礼 委員会活動 家庭体重測定の月
2/2 授業参観・懇談会(1・2年) ALT来校 スクールカウンセラー来校 にこにこべんきょうclub 図書館司書勤務日
2/3 特別日課5時間 児童下校14:20 わーくわーくタイム 巡回相談員来校 図書館司書勤務日
2/4 月曜日課 のびのびタイム
2/5 朝:運動 お弁当の日 富岡中学校入学説明会6年 にこにこべんきょうclub
2/6 第4回PTA資源回収
2/7 資源回収予備日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092