最新更新日:2024/06/17
本日:count up8
昨日:44
総数:185989
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

音楽集会

おはようございます。
低学年は、元気に校歌から始まりました。欠席なしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほんものとふれ合う事業

 6年生への素敵なメッセージもありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほんものとふれ合う事業

 子供たちと一緒に活動する時間もとってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほんものとふれ合う事業

 今年2回目のほんものとふれ合う事業。加藤学園高等学校チアリーダー部の皆さんが来校してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

でも、やっぱり6年生は強かった!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

5年生
さすがに上手です。速い!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動

4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動

3年生
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動

2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動

1年生も上手に跳べるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

おはようございます。2年生の大根が大きくなりました。

久しぶりの朝運動です。6年生対1〜5年生の「8の字とび」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

 入学説明会でした。1年生のお兄さん・お姉さんが年長さんをお迎えし、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼がやってきた!

 高学年にも・・。子供たちの反応は・・。
 やっぱりうれしいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼がやってきた!

 節分ですね。一年の無病息災を願うため、豆まきです。
 各クラスに赤鬼、青鬼がやってきました!
 「宿題をしない鬼はどこだぁ〜。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の朝礼3

 今日の校長先生のお話は、二宮金次郎の紙芝居です。
 どうして金次郎の像が小学校にあるのか・・本を読みながら歩いているのをまねしてくださいというわけではありませんよ・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の朝礼2

 代表の児童が前で表彰されました。全員に賞状を渡したかったのですが、あまりに多かったので・・うれしいことですが、今回はごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の朝礼1

 2月になりました。今日も寒いですね。お休みも何人かいますが、元気な挨拶で体育館に集合しました。
 表彰があり、たくさんの児童の名前が呼ばれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせボランティア

 子供たちの表情が素敵です。来年度もたくさんのボランティアさんが来てくださるとうれしいなぁ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせボランティア

 雪の朝ですが、ボランティアさんも元気に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震発生

平和な昼休み
突然、巨大地震発生 運動場で遊んでいた子供たちは、グランド中央に集まりました。

訓練ですけど・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/25 普通日課4時間 清掃あり 児童下校14:15 委員会活動 放課後相談日
2/26 特別日課5時間 児童下校14:20
2/27 朝:運動 特別日課5時間 児童下校14:20
3/2 朝礼 特別日課5時間授業 児童下校14:20 体重測定1年 ALT来校
3/3 特別日課5時間授業 児童下校14:20 体重測定2年
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092