最新更新日:2024/06/22
本日:count up8
昨日:42
総数:186382
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

PTA親子奉仕作業

小雨の中、たくさんの方が参加してくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年交流

すばらしい絵が完成しました。
画像1 画像1

6年交流

家庭科室で
おにぎり、味噌汁、デザート作りに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年交流

呼子公園で昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年交流

下和田・呼子区内を歩き、ポイントのクイズに答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年交流

「お久しぶりです。」
5年生は、野外教室の時にすごく仲良くなりました。

野外教室の時の写真をスライドで見ました。
そして、富二小ウォークラリーに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千小5・6年到着

千福が丘小校長先生の生演奏で、ランチルームに入場してもらいました。
画像1 画像1

2年交流

図工 大きな紙で

千福が丘小の児童と一緒に森や海の絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年交流会

名刺交換をしました。

「私の名前は、○○です。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校交流会 ようこそ富二小へ

千福が丘小学校の1、2年生のみなさん、ようこそ富二小へ来てくださいました。
体育館で「出会いの会」です。
かもつ列車、長〜くなったね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き2

みんなで「洗濯機」をやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き1

5、6年生が、5時間目にプールに入りました。
思ったより、温かかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼 プール開き

水泳の授業での目標を発表しました。
校長先生からは、「息継ぎ」についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼 プール開き

いよいよプールでの授業がはじまります。
プール開きでは、計画委員・体育委員のお兄さん、お姉さんが大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い・読み聞かせ

かぜがはやっている低学年。しっかりと手洗いをしています。
また、今日の読書タイムは先生たちによる読み聞かせです。
新鮮な気分で、読書に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の羽の募金

募金活動真っ最中!
ご協力ありがとうございます。!
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練 煙体験

姿勢を低くして、片手で壁を触りながら前進!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練

地震・火災発生の防災訓練を行いました。そのあと、裾野市消防署の方に、地震のDVDを見せていただいたり、煙体験を行ったりしました。
煙の中を歩くって怖いね…。ハンカチは持っていたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動 リレーカーニバルの選手によるバトンパス披露

悪天候のため中止となってしまったリレーカーニバル。
毎日練習したバトンパスと軽快な走りを全校児童に披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生と算数 〜3年生〜

先週から3年生のクラスに教育実習生が、実習に来ています。
今日は算数「かけ算の筆算」の授業をしました。
子供たちも手を挙げて、たくさん発表をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 わーくわーくタイム
2/13 のびのびタイム ほんものとふれ合う事業(加藤学園チアリーダー部来校) 全校6時間授業
2/14 第4回PTA資源回収
2/15 資源回収予備日
2/16 ALT来校
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092