最新更新日:2024/06/22
本日:count up8
昨日:42
総数:186382
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

切り絵

家で切り絵に挑戦した児童が、校長室まで見せにきてくれました。
画像1 画像1

音楽集会

今週も音楽集会から始まりました。
リコーダーの練習に取り組んでいる学年が多かったですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 富二小は12名のボランティアさんが来てくださいます。なんと児童10人にひとりの割合です。ありがたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 久しぶりのボランティアさんによる読み聞かせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切り絵体験

作品もいっぱい見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切り絵体験

3・4年

動物を作りました。くまを作るはずが、コアラになったりウサギになったり、切り絵に失敗はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切り絵体験

5・6年

紙を半分に折って、木を作ったり天使を作ったりした後、ポーズをとる先生を切り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほんものにふれ合う事業

切り抜かれたパンダを見て、思わずにっこり。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほんものとふれ合う学習事業

紙切り作家 水口 千令(みずぐち ちはる)先生を招いて、全校児童で一流の技術にふれました。紹介される作品の数々に、子供たちは歓声を上げてばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

5、6年生は、コースを使ってダッシュです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

3、4年生は、グランド中央で二組になり、キャッチボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

1、2年生は遊具を使ったサーキットです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

閉会式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

閉会式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

閉会式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

4・5・6年 色別リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

ダンスパラダイス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

ダンスパラダイス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

ゲットだよ!全員集合
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

THE!大玉2014
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 ALT来校 特別日課5時間 児童下校14:20 体重測定6年
2/10 新1年生入学説明会
2/11 建国記念の日
2/12 わーくわーくタイム
2/13 のびのびタイム ほんものとふれ合う事業(加藤学園チアリーダー部来校) 全校6時間授業
2/14 第4回PTA資源回収
2/15 資源回収予備日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092