最新更新日:2024/06/17
本日:count up27
昨日:44
総数:186008
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

6月の朝礼 その4

 次に、校長先生のお話です。
 今回は、「思いやり」についてお話くださいました。
 まず、主張発表をした6年生の発表内容から、「家族の思いやりを感じたね」ということでした。
 次に、5月の1ヶ月で読書8冊を達成できた児童が、全校で63人いるということで、「読書をすると思いやりの気持ちも生まれてきますね」というお話でした。
 三つ目は、富二小のめざす「さわやかあいさつ100%」は誰に向かってあいさつをしていますかというお話でした。世界に70億人いる人たちの中で、富二小で出会った120人は奇跡的に出会った宝物同士ですから、思いやりの気持ちを持ってあいさつを交わし生活しましょうというお話でした。
 最後に、富二小の先生の中で、赤ちゃんが生まれる先生がいますというお話でした。みんなで思いやりの気持ちを持って、先生のおなかの中の赤ちゃんを見守っていきましょうという「大切な命」のお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 朝:朝礼 特別日課5時間 児童下校 14:15(1〜4年) 15:00(5・6年) 委員会活動
6/2 クラブ活動 心臓病検査(1・4年)
6/3 授業参観・懇談会(4〜6年)  交通安全を語る会(6年)  にこにこべんきょうClub
6/4 駿東地区リレーカーニバル大会
6/5 わたしの主張裾野市大会
6/6 朝:音楽集会 体重測定・歯磨き指導(5・6年) プール掃除(4〜6年)
6/7 体重測定・歯磨き指導(3・4年) わーくわーくタイム
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092