最新更新日:2024/06/19
本日:count up19
昨日:111
総数:511009
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

合唱曲決め

5時間目の学活では各クラス合唱曲決めを行いました。
候補の曲を聞き、chrome bookで感想や曲調などを記入し、クラスで集計しています。
どの歌も鳥肌がたつほどいい曲です。どの曲になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連にむけて(2)

女子卓球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連にむけて

明日は野球、サッカー、テニス、卓球、ソフト部の中体連予選です。
Do your best!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

コロナで昨年はできなかった読み聞かせですが、また再開することができました。
たくさんのボランティアの方々にご協力していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホ・ケータイ安全教室

5時限目は、KDDIの講師の方によるスマホ・ケータイ安全教室を行いました。
スマホを持っている子だけの話ではなく、これからスマホを持つ時に気をつけたいこと、ネットの上手な利用のしかたを勉強しました。
ぜひ、これを機会にお子様と話をして、ルールをつくるきっかけにしていただけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活風景(4)

男子テニス部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活風景(3)

野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活風景(2)

ソフト部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活風景(1)

今週末大会のサッカー部、ソフト部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストが終わりました

2日間のテストが終わりました。5時間目にテストの振り返りをし、部活再開です。
中体連にむけて、練習に熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

質問タイム

来週の期末テストにむけて、放課後質問タイムがありました。
わからないところを、マンツーマンで教えてもらう生徒、自分でテスト勉強をしている生徒、英語の課題のプレゼンテーションの準備をchrome bookで作成する生徒など。
たくさんの生徒が頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の道徳

今日の4時間目の道徳は、担任ではなく、ローテーションで他のクラスの担任がやる取り組みをしています。
1組は堤先生、2組は高嶋先生、3組は理恵先生、4組は雄輝先生の授業でした。
いろいろな先生の道徳の授業を受けることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災ゲーム

5時間目の学活では、避難所誘導の防災ゲームをしました。
次々と避難してくる様々な人たちを、班のみんなで考えながら誘導場所を決めていきます。
実際の災害時に、中学生に何ができるか考えるきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生からのメッセージ

先日の壮行会に引き続き、1・2年生からカラーの3年生にむけてメッセージをもらいました。
中体連やコンクールにむけての激励の言葉、部活やカラー団結式で引っ張ってくれたことへの感謝の言葉など、温かい言葉であふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年壮行会(21)

吹奏楽部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年壮行会(20)

画像1 画像1
画像2 画像2
美術部です。

3年壮行会(19)

画像1 画像1
画像2 画像2
文化総合部です。

3年壮行会(18)

画像1 画像1
画像2 画像2
外部です。

3年壮行会(17)

画像1 画像1
画像2 画像2
男子バレー部です。

3年壮行会(16)

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バレー部です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410