最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:175
総数:509091
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

サイエンスパートナーシップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サイエンスパートナーシッププログラムとして、2年生の理科の授業に、静岡地方気象台から4名の方が講師として来てくださいました。地震の仕組みや津波などのことをわかりやすく教えてくれました。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東雲祭文化の部を前に、学級活動で「よりよい合唱にするには」と題して皆で話し合いをしました。初任者の望月先生が研究授業を兼ねて授業をしました。のびのびと自分の考えを述べられる人が多くて感心しました。

公開授業「道徳」

画像1 画像1
画像2 画像2
望月先生が、2年生の学級で道徳の授業を公開しました。作業所で働く主人公の気持ちをみんなで考えました。

前期期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み気分を吹き飛ばすように、本日は前期期末テストです。休み中、時間はたくさんあったとはいえ、やはりテストは大変です。暑さに負けず、真剣に取り組んでいます。

英語 少人数学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語では、クラスを2つに分けて少人数学習指導を行っています。今日は、原山先生が授業公開をしました。前置詞のin,on,under,nearなどをどう使うかを楽しく学習していました。グループになって話したり書いたりして、言語活動の充実を図ります。見ていて良かったのは、「わからない」ということを自然に口にできていたことです。基礎から何度でもやり直す、わからなかったらそのままにしない・・少人数だからこそ言いやすい雰囲気があるんだなと感じました。それは、教室の先生と生徒たちで作り出している雰囲気です。

2年生職業体験に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の総合的な学習の時間に、職業体験に向けた学習を行いました。職業体験は10月末に実施されますが、働く意義や社会で通用する言葉遣い、行動、心構えなどを学ぶことができます。暑い体育館の中、今日は、まず電話のかけ方などを練習しました。

2年生 家庭科ゲストティーチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の家庭科「住まいの安全性」の授業で、多くのゲストティーチャーに来ていただきました。防犯面ではALSOKの方々に、家庭で起こる空き巣などの事件を防ぐには・・という話を、住居についてはダイワハウスの方々が、お年寄り体験からバリアフリーなどの話を、防災面では現在、用務員さんをしてくださっている前消防署長の坂田さんから話をうかがいました。生徒はそれぞれのテーマを深めらるよう、ゲストティーチャーの話をいかした発表の準備を進めています。

地震体験車と救命法の体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が保健体育の「自然災害に備えて」の学習で、地震体験車と救命法の体験学習を行いました。地震体験車は震度7を体感できます。最初は、震度7に耐えていましたが、地震の時には頭と胸を守るという基本に立ち返り、まずは机の下に潜ることを再確認しました。いざというときにどう行動できるかはとても大事ですね。体育館では、心肺蘇生法を学習しています。

2年生新聞づくり講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の総合的な学習に、静岡新聞の記者の方が講師として来てくださいました。これは、今年度から始まった事業「地域学校支援本部実施事業」の一つで、スクールコーディネーターの方が、学校からの要望に応じて授業等に来てほしい方を探し出して、その方に来ていただくというものです。先日は、3年生にカメラの撮り方講座を開催しました。記事作りの基礎を学んだ2年生は、様々な質問を浴びせながら、記者という仕事の大変さや喜びを聞いていました。

西湖ほうとう体験3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの班も美味しいほうとうができました。

お腹も一杯になって、帰りのバスはぐっすり眠れそうです。

西湖ほうとう体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほうとう体験では、生地をこねるのに悪戦苦闘しています。

先生たちも生徒と同様に挑戦中。


西湖ほうとう体験

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目は、山梨の郷土料理ほうとうを作って食べます。

移動のバスで寝ていた人も、食材と器具を前に元気を取り戻しています。

美味しくできるでしょうか?

西湖最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日間の自然教室もいよいよ最終日です。

7時から朝食を食べて、使わせていただいた施設をきれいにしていきます。

西湖夕べの集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの雨にも負けず、各クラスとも個性を出しきったスタンツでした。

2年生の持つエネルギーを肌で体感できました。
このエネルギーは、これからの東中を支え引っ張る力になってくれると信じています。

西湖夕べの集い

画像1 画像1
突然の雨に、会場を室内に変更。

雨にも負けない団結力を見せてほしいです。

西湖夕べの集い

画像1 画像1
自然教室のメインイベントのひとつキャンプファイアーが始まりました。

クラスの団結力と学年の絆で成功させていきます。

西湖野外炊事二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
体験学習終了後、二日目の野外炊事にとりかかりました。

1日目以上に、班で協力できています。
この二日間で、仲間との絆が深まっているようです。

西湖体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
体験学習が無事に終了しました。

インストラクターの方々に1日の感想と感謝の気持ちを、各クラスの代表者が伝えました。

西湖体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湖畔での昼食をすませて、午後の部のプログラムに移動しました。

全クラス共通で取り組む活動のバードコールは、鳥の鳴き声を木材を使って再現しています。

西湖昼食

画像1 画像1
午前の部が終わり、今日は湖畔でお昼ご飯です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 表彰集会
3/19 学級・学年総括式
3/20 修了式  卒業式
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410