最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:88
総数:424669
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

どうやって求める?

算数「比例と反比例」の学習です。
比例の性質を使って、練習問題にチャレンジです。どうやって問題を解いたか、Jamboardを使って説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくいただきます!


修学旅行明け、元気いっぱいの6年生です。
今日も給食をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分たちが考えたこんだてです!〜6年3組〜


昨日、6年3組のみんなで考えたこんだてが、実際に給食に出ました!
みんな、嬉しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰式!

税に関する絵はがきコンクールの表彰がありました。
沼津税務署長さんから直々に賞状をいただきました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

おつかれさま!


バスの中で解散式が始まりました。
2日間の修学旅行、たくさんの思い出ができましたね。
画像1 画像1

修学旅行 お迎え時刻

6年生保護者様

子供たちの行動も早く、順調に進んでいて談合坂を出ました。ほぼ予定どおりに市民文化センターに到着すると思います。17:50にお迎えをお願いします。

宇都宮餃子館

修学旅行最後の食事をもりもり食べました!
画像1 画像1
画像2 画像2

餃子館

最後のご飯の餃子館です!
さぁ!お腹いっぱい、疲れもピークで帰りは静かに帰りましょうね。わ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギョウザ!


宇都宮餃子館で昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江戸村満喫しました。

地獄寺に行ったり、甘味処によったり十分楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江戸村を出発します

楽しい江戸村を出て、次の目的地は宇都宮餃子館です。
画像1 画像1
画像2 画像2

江戸村楽しい

楽しい思い出がたくさんできました!
画像1 画像1
画像2 画像2

江戸村を満喫

買い物したり遊んだり体験したり、楽しいことが盛り沢山!
画像1 画像1
画像2 画像2

江戸村満喫!

江戸時代にタイムスリップして楽しんでいます♩
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

買い物タイム!


おみやげを買うのも楽しみの一つですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

人気です!


お団子、木刀、どれも人気ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

せんべい焼き体験


焦がさずにできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

斬られる?!


これも、おみやげの定番なのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しんでます!

それぞれ、いろんな楽しみ方で過ごしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

町には西小の子の笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔溢れる江戸の街並み。
次はどこにいくのかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/12 お休み
3/13 朝:モジュール スクールカウンセラー
3/14 ■5時間授業 下校14:35 朝・モジュール 校外学習(6年:弁当) ALT ブックママ
3/15 朝:モジュール お弁当(1−5年) セレクト給食(6年生・5−7組) ALT
3/16 ■4時間授業(1-4年 6年下校13:20) 6時間授業(5年下校15:00) 弁当 6年修了式 卒業式準備(5年) ALT(1校時のみ) ICT支援員  ブックママ
3/17 ■特別日課(1〜5年下校 11:35、6年15:50) 修了式(1-5年) 卒業式(6年)
3/18 お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242