最新更新日:2024/06/28
本日:count up55
昨日:88
総数:424668
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

つなごう!

体育でバレーボールの学習が始まりました。
今日は、2クラスでパスの練習です。
目標は、連続で何度もパスをつなぐこと!
楽しみながらがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいに!

普段のそうじも、手を抜かずにがんばっています。
下級生のお手本となる行動ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根募金の活動


6年生が、委員会の活動で赤い羽根募金の活動をしています。
この活動で、少しでも世の中が良くなれば…優しい気持ちで一杯の6年生です。

画像1 画像1

富国強兵

社会「明治の国づくりを進めた人々」の学習です。
大久保利通たちが進めた富国強兵の具体的な内容について、班で協力して調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実行委員がんばっています


昼休みに修学旅行や卒業アルバムの実行委員が活動しています。
学年みんなのために、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校最後の持久走記録会 3

男子の部です。
自分のペースで、後悔のない走りを目指しました。ナイスペース!
6年生のみんなのがんばりに、大きな拍手です。お疲れさま、6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の持久走記録会 2

女子の部が始まりました!
自分のタイムを少しでも上げたい!頑張ろうという気持ちで一杯の6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の持久走記録会 1


いよいよ小学校最後の持久走記録会です。
準備運動を終え、ドキドキしている6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

カリカリカリ…

静かな教室に、彫刻刀の音が響きます。
6年生の集中力、全開です!

画像1 画像1
画像2 画像2

彫りはじめました

木版画は、彫る時間に入りました。
丸刀を使って、細かく丁寧に彫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

速くなりました!

持久走もタイムが速くなりましたが、社会の時間にやっている歴史人物カルタも、勉強をしていくにつれて、反応が速くなってきました。
歴史の学習を楽しんでいる6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

旗ができました

後期児童会の取り組みとして、西小のみんなが「時間を守って過ごす」を意識するための活動をしていきます。
ただ校内をまわるだけではなく、オリジナルの旗を持ってまわるといいのではないかということで、児童会のみんなで旗を作りました。
画像1 画像1

学年試走 その1


来週に迫った持久走記録会!
今日は、6年生4クラスそろっての試走です。
次は本番。自分のベストを尽くしてがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

学年試走 その2


自分のベストをめざして、今日もがんばりました!
次は本番です。小学校最後の持久走、思いっきり自分のベストに挑戦しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしくいただきます!

今日はお弁当!
みんな、とってもおいしそうに食べています!
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎と大仏、どちらが大きい?

算数「拡大図と縮図」の学習で、実際に西小の北校舎の高さを、縮図の考えを使って調べました。
実際に測ることは難しいですが、縮図の考え方を使うと、校舎の高さを求めることができます。
社会の時間に学習した奈良の東大寺の大仏と大きさを比べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

文明開化!

いよいよ明治時代の学習です!
明治時代の日本橋の近くの様子をみて、江戸時代までとは違うところをたくさん探して、Jamboardで共有しました。
たった一枚の絵ですが、たくさんの発見があり、みんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズム良く確認!

外国語 Unit5の学習もまとめです。
リズム良く学習で出てきた文を確かめました。

画像1 画像1
画像2 画像2

意見をつなぐ

道徳の学習です。
友達と意見を交わし合って、お話の内容に向き合う時間になりました。
普段から友達と意見をつなぎあってきた6年生。スムーズに交流ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

時間を守る

後期児童会が西小をもっと良くするための活動をしています。
いま児童会のみんなが注目しているのは、「時間を守る」ことです。
旗を持って呼びかける運動をするために、準備を進めました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/12 お休み
3/13 朝:モジュール スクールカウンセラー
3/14 ■5時間授業 下校14:35 朝・モジュール 校外学習(6年:弁当) ALT ブックママ
3/15 朝:モジュール お弁当(1−5年) セレクト給食(6年生・5−7組) ALT
3/16 ■4時間授業(1-4年 6年下校13:20) 6時間授業(5年下校15:00) 弁当 6年修了式 卒業式準備(5年) ALT(1校時のみ) ICT支援員  ブックママ
3/17 ■特別日課(1〜5年下校 11:35、6年15:50) 修了式(1-5年) 卒業式(6年)
3/18 お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242