最新更新日:2024/07/05
本日:count up63
昨日:73
総数:425556
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

ついに梅雨が明けて…

 夏休み明けの運動会に向けて、鼓笛の動きを覚えている6年生です。これまでは雨の日が続いていて、体育館での練習になることが多かったのですが、ついに梅雨があけて外で練習することができるようになりました。夏休み前に、少しでも前進できるように一歩一歩がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生家庭科「手洗いに挑戦」

家庭科では、衣服を清潔に保つための工夫や方法について学習しています。その中で、洗濯表示マークや洗濯の方法についても学習してきました。この日は、水洗いのみと洗剤を使った手洗いでの汚れの落ち方の違いについて比べる実験を行いました。
 手洗いにもいろいろな方法があり、つまみ洗い、もみ洗い、押し洗い…など汚れの種類や場所、素材によって様々な洗い方を工夫することの大切さを実感していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西小のみんなに交通安全を呼びかけます。

画像1 画像1
6年生が西小のみんなに交通安全を呼びかけるために作成したポスターがいよいよ完成し、今週から全校のあちこちに掲示します。そのお知らせと交通安全の呼びかけを兼ねて、クラスの代表者が特に気をつけて欲しいことをまとめ、放送することにしました。この日はそのための録音を行いました。「つかえないように…」「速くならないように…」と何度もくり返し練習して、いよいよ本番!!みんな緊張しながらも明るい声で堂々と話すことができました。

6年生総合「みんなの命守り隊」発表会

6年生が6月中旬から取り組んできた、「みんなの命守り隊」の活動もいよいよまとめの段階に入りました。この日はそれぞれのグループが調査結果をまとめたポスターを各クラスで発表しました。クイズを取り入れたり、劇仕立てにしたりと工夫やアイデアがたくさん見られました。この素晴らしい発表を全校のみんなに見せられないことは残念ですが、作成したポスターは校舎内のあちこちに掲示します。1年生から5年生までのたくさんの子たちに見てもらえると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が学校のためにできること

長雨で運動場のあちこちに生えてきた草を取ってくれています。こつこつと全学級で取組み、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市の広報無線のアナウンス録音

 6年生の代表者が、夏休みに流れる市の広報無線の録音をしました。「明るく・ゆっくり・はっきり」を意識して、気持ちを込めて読むことができました。
 西小のアナウンスは、8月8日〜11日に広報で流れます。いつも以上に耳を傾けてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書感想文を書こう

 6年生は読書感想文を書き始めました。今は自分の選んだ本を読み返しながら、メモカードを書いています。このカードをしっかり書いておくと、後で役に立ちますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会での話し合い

 「最上級生として西小のために何ができるか」について、学級会が行われました。議長団が会を進行する中、いろいろな意見が出され、今できることで何が出来るかを真剣に考えました。ここで出た意見をこれから行動に移していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム用個人写真撮影

 17日(金)に6年生は卒業アルバム用の写真撮影をしました。今回は個人写真とクラス写真です。本格的な機材やカメラを使用して写真屋さんに撮ってもらうので少し緊張気味でしたが、友達に声を掛けられ自然といつもの笑顔になっていきました。
 2学期には、鼓笛の格好でのクラス写真や学年写真も撮影していただく予定です。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数「逆数」

 今日は分数×分数の学習で「メイク1ゲーム」をしました。1〜9までの数が1枚ずつ入った封筒の中からカードを引いて、1になる分数のかけ算をつくるゲームです。かける数とかけられる数、分子と分母のどこに引いたカードを置けばよいかチームで考えています。楽しみながら逆数の理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

 その後、列ごとに動き方を確認しました。初日だからうまくいかないのは当たり前です。ここから成長あるのみ!がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリルフォーメーション練習始動!

 学年でのドリルフォーメーション練習の初日でしたが、あいにくの雨で体育館で活動しました。初めに3曲演奏をしましたが、6年生になって初めて全員で揃えたので、少し合わないところもありました。今後の課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成間近です!

 「みんなの命守り隊」の活動で自分たちの地区の危険箇所についてポスターにまとめていますが、完成が近付いてきました。夏休みに入る前に、低学年のみんなに交通安全についてしっかりと伝えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年体育「走り高跳び」

 走り高跳びでより高いバーを跳び越えるためには…?
チームで協力してお互いの踏み切り方や跳ぶ時の姿勢についてアドバイスをし合います。
 自分ではなかなか気づけない部分も、デジカメで動画を撮って、それを見ながら考えることで課題を具体的に捉えることができたようです。
 授業のはじめと終わりでは見違えるように姿勢が良くなった子がたくさんいました。チームの仲間が少しでも良い姿勢で跳べるように、自分のことのように真剣に考えてアドバイスをする姿がとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン室にて

 パソコン室で作業中です。6年生にもなると、タイピングのスピードもかなり速くなっています。その分調べられる量やまとめられる量が増えていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体育「バトンパスの練習」

6年生の体育でリレーの練習をしています。タイムを少しでも縮めるためにはバトンパスの技術を磨くこと!!と気づいた子供たちは、100m走のタイムを基にチームを作り、お互いにアドバイスをし合いながら練習をしています。これからどのくらいタイムが縮まるか…楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの命守り隊!!ポスター作りスタート

6年生は交通安全リーダーとして、通学路の危険箇所を見つけ、西小のみんなが安全に登下校できるように注意を呼びかける活動をしています。2週間の調査期間を終え、いよいよまとめ作業が始まりました。子供たちは「この写真は分かりやすく大きく貼ろうよ。」「どの場所かがすぐに分かるように地図ものせたいね。」など、まとめ方のアイデアを積極的に出し合っていました。低学年が興味をもってくれるようにオリジナルのキャラクターを考えたチームもありました。どのチームからも、「西小のみんなの命を守りたい!!」という気持ちが伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 走り高跳び

 6年生は走り高跳びの練習をしています。「イチ・ニ・サーン」のリズムで跳んで、最初の自分よりも記録を少しでも伸ばすことを意識して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生家庭科「暑い季節を快適に」

6年生の家庭科で「暑い季節を少しでも快適に過ごすための工夫」について考える授業が始まりました。この日は、快適に過ごすための衣服の着方について学習しました。授業の中で、片方の手にはビニール手袋を、もう片方の手には綿の手袋の上からビニール手袋をつけてしばらく過ごした後、どちらが快適かを調べる実験を行いました。実験前は、「夏は薄着の方が涼しいんだからビニール手袋だけの方が快適に決まってる!」と言っていた子供たちですが、実験後は…?
汗を吸ってくれる綿の手袋(実際の服装に置き換えると下着やくつ下)の役割の大切さに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健「病気の予防」

 6年生は保健で「病気の予防」を学習しています。今日は、病気はどのようなことが原因で起こるのか、自分の経験をもとに考えました。出た意見を分類すると、病原体、体の抵抗力、生活行動、環境などが関わり合って起こっていることが分かりました。
 その予防方法について考えると、自分達が今意識して行っていることばかりだと言うことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 朝:モジュール
1/28 普通日課5時間 下校14:35 朝:モジュール・スクールカウンセラー・ALT・ブックママ
1/29 朝:モジュール・クラブ(最終)・ALT
1/30 お休み
1/31 お休み
2/1 朝:朝会・委員会活動(5,6年) 下校15:50
2/2 ☆節分 朝:モジュール・ALT・ブックママ
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242