最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:249
総数:424551
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

次は何かな

次の図工はなにかな?
とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなってきた

花壇の植物の観察をしました。花壇に植え替えたころは弱々しかった植物でしたが、大きくなっていました。葉の出ている様子や、茎の太さなどをしっかり観察しました。ついでに、草取りも頑張った3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶をいただきました

前回手もみ茶を使って、美味しい手もみ茶の淹れ方を教えていただきました。
一口、口に含んだだけで、いつも飲んでいるお茶との違いに驚きを隠せない子供たちでした。
急須に残ったお茶の葉が、元の葉の形にふんわり開いた様子から、「手もみ」の技をより感じました。
また、飲み終わったお茶の葉を、少し味付けして食べたら、これまた絶品でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこまで走るかな

走れ!走れ!ゴムカー!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア活動

3.4年生でペア活動を行いました。
あいにくの雨で教室での活動でしたが、
みんな和気あいあいと遊ぶことが出来ました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの参観、ありがとうございました。

お茶手もみにCHALLENGE! 3

こんなに変化しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶手もみにCHALLENGE! 2

どんどんお茶が変化していきます。
手もみにもいろんな技法があります。
保存会の方は、朝8時から15時まで手もみし続けていました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶手もみにCHALLENGE! 1

前回は、お茶つみ体験!
今回は、お茶の手もみ体験にCHALLENGEです。
手もみ保存会の方に教えてもらいながら、伝統の技を体験しました。
刻々と変わるお茶の様子と、手もみの難しさに驚きと感動を感じました。
保存会の方にもお手伝いいただき、自分達で手もみしたお茶の葉で、次回、「おいしいお茶をいれてみよう」にCHALLENGEです。普段のお茶とは違う手もみ茶を味わいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き2

入水の仕方や、水泳のルール、水慣れ、たくさん勉強しましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生プール開き

待ちに待ったプール開きです!みんなとっても気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CHALLENGE2

みんなで力を合わせてCHALLENGEリレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CHALLENGE1

楽しい運動会が行われました。
みんな、笑顔!
楽しい一日でした。みんな頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうちょっと…

もうちょっと、汚さないでできるといいけど…
でも、たのしそうだから、ま、いっか。
画像1 画像1

運動会近し

運動会が近くなり、やる気満々の3年生です。
中休みにバトンパスにCHALLENGEしたり、
教室で、ボールぽん!にCHALLENGEしたり、
楽しみながら頑張っています。
画像1 画像1

初めて

モンシロチョウが、子供達の目の前で羽化しました。
感動しきりの子供達。
モンシロチョウ誕生にも感動しましたが、
目をキラキラさせて拍手をしている子供たちの姿に
感動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

お茶摘み

行くまでの道中も元気いっぱい!
不二聖心女子学院のお姉さんたちにクイズを出してもらい、
大盛り上がりの子供たちでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶摘み

総合の学習で、お茶摘み体験を行いました。
不二聖心女子学院のお姉さんたちに、優しく教えてもらいながら、
お茶摘みにCHALLENGEしました。
気持ちの良い風の吹く、素敵な場所でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ためしっこかいじゅうあらわる!

すてきなかいじゅうが、そこかしこにあらわれた!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のCHALLENGEは

今日のCHALLENGEは
「国語辞典をひく」ことです。
どんな言葉が、どんな意味で、どこに載っているのかな。
ひき方を知って、さあ。自分でひいてみるよ。
CHALLENGE!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 ペア活動2・5年 Bookママ活動日
6/21 社会科見学(韮山)6年(お弁当)
6/22 お休み
6/23 お休み
6/24 自然教室(桃沢)1日目5年
6/25 口座振替日  自然教室(桃沢)2日目5年 市巡回相談員来校 Bookママ活動日
6/26 全学年 13:20下校
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242