最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:74
総数:424687
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

今日はお弁当

 昨日(7月21日)で給食が終わり、今日(7月22日)はお弁当でした。(おいしいお弁当をありがとうございました。)

 せっかくのお弁当なので、学校を飛び出して浅間神社までお出かけすることにしました。

今日もうだるような暑さでした。4時間目のプールの時間、プールサイドの温度計は

40度を指していました。

そんな中お弁当を抱えて浅間神社まで出かけました。ひなたは容赦なく照りつける太陽のせいで暑くてたまりませんでしたが、浅間神社の木陰を通り抜ける風は、少しさわやかに感じました。

みんなでお弁当を広げ美味しく頂きました。ちょっぴり遠足気分になれました。

帰りには、すぐ近くにある学年のサツマイモ畑に寄って、草取りをしました。あっという間に汗だくになってしました。(草のほうは十分にはとれませんでしたが…)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

7月22日 朝から真夏の太陽が 

ジリジリと照りつける中、学年集会を行いました。今回は4組が中心となって計画し、折り返しリレーをやりました。

結果は 

 1位 1組男子
 2位 1組女子
 3位 2組女子

 でした。

どの子も朝びっしょりになりながら、楽しく元気よく走っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふわふわ  ゴー!  ゴー!

 学年の3分の1がプールに入っている間、残りの3分の2の子たちは体育館で図画工作『ふわふわ ゴーゴー』の制作を始めました。色とりどりのビニール袋をつなげたり、飾りをつけたりして大きな作品を作り上げました。ふわふわなビニール袋に大はしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泳力がぐんと伸びた一日でした

 ここ数日は天候が優れず、雨が降ったりやんだり…という空模様でした。
今日は、3年生が特別講師をお招きして、水泳の指導をしていただく予定になっていました。

 今日も空は…   どんよりとした曇り空…  降水確率50パーセント…
 雨が降ってプールでできなければ体育館で実施…

大丈夫かなあ…

1時間目が終わるころ、まだ、雨は落ちてきていませんでした。
水着に着替えてプールへ並びました。(2時間目は、5メートルくらいから25メートルくらいまで泳げる子が対象でした。)
 肌寒い天候でしたし、途中雨がぱらついたりもしたので、肩をすくめ、歯をガチガチ言わせている子もいましたが、みんな講師の先生の話をしっかり聞きながら、泳いでいました。

3時間目は、水泳はちょっと苦手という子たちでした。水の中で鼻から空気を出すことを教えていただきました。そのあとはバタ足での水の蹴り方を練習しました。

4時間目は、25メートル以上泳げる子たちでした。腕の使い方、息継ぎの仕方そして最後には、背泳ぎも試してみました。

4時間目の終わりごろには、薄日もさして、暖かくなっていました。(3年生の中には、晴れ男・晴れ女が多いんだな!と思いました。)

今日教わったことを忘れずに練習に励んで、

今年の夏は
     『お魚になろう!』
と決意した3年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日火曜日 朝、3年生の子供たちは、心なしか下を向きながら登校してきました。
始業前から、先生を見つけると、

「先生!今日プールは入れる?」

という子供たち、

「う〜ん。雨降ってるしね。」
肩を落として自分の席に戻る子もいれば、

「先生、どうせプールに入って濡れるんだから、雨降ってても関係ないでしょ!」
と説得しようとする子もいました。

中休みには、雨も上がり、空も明るくなってきました。それにつれて、子供たちの表情も明るくなってきました。

3時間目が終わるころには、時折、日が差すまでに天候が回復しました。みんな満面の笑みで着替えを始め、  いざ、プールへ!!

夏の日差しが降り注ぐプールは、まばゆいばかりに輝いていました。

今日は、初日なので、プールの使い方や注意事項の説明もあったので、水の中に入っていられたのは、10分程度でしたが、歓声と笑顔につつまれました。


そのあと、6時間目は計算博士大会を実施しました。毎日練習を積み重ね、実力を蓄えた子供たちは、一心不乱に問題を解いていました。早く終わった子供たちの中には、緊張感から解放され、プール疲れから、夢の世界を旅した子もいました。


はみがき じょ〜ずかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日の昼休み3年2組に、学校医の汐見先生をお招きして、歯磨き指導をしていただきました。

 虫歯の原因菌を見せていただいたり、カラーテスターで着色したり、歯磨きの仕方を教わったりしました。

 初めてのことも多く、教室中が歓声に包まれることが何度かありました。

 3年生の他のクラスも6月中に実施予定です。これで、3年生から虫歯は無くなります。 きっと…。
 

3年生の個人走

 3年生からは、個人走が曲線のコースとなりました。そのため、スタート位置が各レーンごとに違くなり、いつもと勝手が違いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

団競 トルネード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スピード・力強さ・チームワークの必要な競技でした。

 たくさん練習した成果が出ました。

3年生学級対抗リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなの思いを一つのバトンに託して、つないでいきました。

リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生から始まるリコーダー。毎日、子どもたちはリコーダーを吹きたくてうずうずしていました。雨が降ると、「先生、リコーダー吹いていい?」と聞きに来て、チャレンジしていましたが吹き方が分からず・・・なんてこともありましたし、音楽があると「リコーダー吹く?」と毎回聞きに来るほどでした。
 待ちに待った22日。リコーダー講習会が開催されました。
 講師を迎え、リコーダーの持ち方や息の吹き方などを学習しました。「優しくシャボン玉を作るように」息を吹くこと、リコーダーにも頭や足などがあるのでしっかり持つことを教わりました。リコーダーを吹かなくても、指でしっかりと強めに押さえると小さな音がなる“タッピング“を教えてもらい、「家庭での練習に生かしてください。」と講師の先生からアドバイスをいただきました。家庭での練習時には、お子さんの様子を見てタッピングを勧めてみてもいいかもしれませんね。
 リコーダーを入れる袋にお手入れ用の棒やグリスなどが入っていた子が多く、講師から「袋はリコーダーにとってお布団です。棒が入っているってことは、お布団に箒が入っていて、毎日箒と一緒に寝ているってことです。リコーダーを傷つけることにもなるので、お家で保管していて、必要なときにだけ使ってください。」と教えていただきました。子どもたちが持ち帰っていると思いますので、ご家庭でなくさないように保管をお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 スクールカウンセラー来校(午前)
1/18 なわとび週間(〜2/10) スクールガードリーダー活動日
1/19 たてわり活動
1/21 りゅうのしっぽ読み聞かせ(朝) クラブ活動(3年クラブ見学)
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242