最新更新日:2024/06/18
本日:count up6
昨日:174
総数:422474
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

こいずみ校外体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月16日、こいずみ校外体験学習として、富士宮市にある松下牧場と盲導犬総合センター行ってきました。
 松下牧場では、搾乳、給餌、バター作りを体験することができました。雪が降る寒い中で、牧場での1日の仕事を体験させていただきました。普段食べたり飲んだりしている牛乳やバター、チーズ、牛肉などは牧場で働いている人の苦労や工夫があるからこそ私たちの口に入るんだということを体験を通して学ぶことができました。
 また、盲導犬総合センターでは、盲導犬との接し方、訓練の方法や引退した盲導犬の世話についてなど、センターで行われている仕事について見学することができました。子供たちは、テレビの志村どうぶつ園に出ていた盲導犬のケーラに会うことができて大喜びでした。

社会科見学に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日に社会科見学に行ってきました。
 消防署、いちご農家、ヤクルト工場を見学し、地域を守るためにいろんな人が働いていること、様々な工夫をしていることを学習しました。
 消防署では消防車や救急車を間近で見て驚き、いちご農家では水やりの工夫を見ることができました。ヤクルト工場では、大きな工場の中を見学し、1日に作られるヤクルトの本数に子どもたちは驚いていました。
 これから、社会科の時間にまとめの学習をしていこうと思っています。

楽しかったふれあい大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日(土)にふれあい大会が行われました。
 各クラス、本番当日に向けてアイデアを出し合い、一生懸命準備している姿が見られました。 3年生の教室は、ショーやペイント、パターゴルフなどのスポーツなど、どのクラスもたくさんのお客さんで大賑わいでした。
 天気の悪い中、来ていただきました保護者の皆様、地域の皆様どうもありがとうございました。

社会科見学

 〜スーパーマーケットではたらく人〜
 キミサワ裾野店へ

 10月14日(水)、3年生116名でキミサワ裾野店へ社会科見学に行ってきました。
 【初めに】
 最初に大川副店長さんから見学コースについて説明をしていただきました。子どもたちは、しっかりと話を聞くことができました。

 【バックヤードへ】
 普段では入ることのできないバックヤードを見学させていただきました。たくさんの食品、段ボールが積まれていました。値札シールを貼っている人やお肉の重さを量っている人の姿を見ることができました。

 【売り場を見学】
 売り場で働いている人やお客さんにインタビューをしました。聞いたことに驚き、一生懸命メモをしました。学校に帰ったら、みんなで振り返りをし、新聞にまとめていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 6年生を送る会(第2・3校時)
3/1 委員会活動
3/3 6年生奉仕作業
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242