最新更新日:2024/07/05
本日:count up91
昨日:236
総数:740496
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

学校保健安全委員会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方にも演習に参加していただきました。

9月の全校アンケートでは、「楽しい」「まあまあ楽しい」の合計が96%でした。

学校保健安全委員会のあと、生徒に感想を書いてもらいました。

一部を紹介します。

・ピア・サポートは中学生の間だけでなく、大人になってからも使えるのでしっかり習得したい。
・ピア・サポーターや先生の劇を見て、いじめが起きたときの対処や、ピア・サポーターの仕事を知ることができました。
・劇のいじめははっきりわかるものだったけど、実際のいじめはわかりづらいので、周りをよく見て本当にいじめられている人がいないかを気にかけるようにしたいです。
・○○くんが、自分はどう変わったのかを発表してくれたので、ピア・サポートの効果がわかったような気がした。
・これからもピア・サポーターの自覚を持ち、相手の立場になって話を聞いたり、いじめられている人がいないか、しっかり気を配って生活していきたい。
・友達が悩んでいるとき、1番支えられるのは友達なのかなと実感しました。自分も悩みがあるときは友達に相談したいなと思います。
・全員でピア・サポートを行うことで、良い効果が生まれることがわかった。学びの共同体も相手の意見を聞くとか、自分の伝えたいことをうまく伝えるための特訓になるので、がんばっていきたい。
・先生たちが劇をやることで、全校でピア・サポートをやりたいという意思が伝わってきた。
・勇気を出して困っている人に、まず声をかけてみるということが重要だと思った。自分に長所が見つけられなくても、ネガティブにならないようにしたい。
・演習で、相手から自分のいいところを言ってもらうと嬉しかった。学習班で自分の意見を言えるので、聞くときもうなづくなど工夫したい。
・人にはいろいろな個性があるから、それを認め合い、困っている人には寄り添うだけでプラスになることがわかりました。
・一人一人が学校で楽しくすごしていくためには、ピア・サポートの心が必要だと思います。私も少しでも人の役に立てるように頑張りたいです。

学校保健安全委員会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のこの会では、授業の学び方にも良い影響を与えていることや、ピア・サポーターになって自分が成長したことの発表がありました。

学校保健安全委員会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員劇「いじめはダメよ〜、ダメダメ!」は、笑いだけでなく、メッセージのあるものでした。先生方、熱演ありがとうございました。

学校保健安全委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
ピア・サポートの説明やポイントについては、スクールカウンセラーの先生が丁寧に話してくれました。

学校保健安全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生徒、保護者、関係者の方々を含めて、学校保健安全委員会が行われました。

今回のテーマは「生徒と職員みんなで取り組む ピア・サポート」です。
今年で5年目をむかえたピア・サポートについて、現在に至るまでの経緯とねらい、活動内容とその意味について理解する機会となりました。



ピア・サポーター認定証

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、ピア・サポーターとしての研修を受け、57名に認定証が渡されました。
これからも、本校のピア・サポートをリードすることを期待します。

養護教諭からは、先日ピア・サポート学会で本校における5年間の取組を発表したことの報告がありました。

本校の取組の強さは、生徒と教職員がみんなで行っていることです。ピア・サポーターだけでなく、仲間を支えあう、仲間を認め合うという精神は日頃の授業にも生かされています。

ピア・サポートの紹介

エフエムみしま・かんなみ「voiceCue 77.7MHz」を聴くことはありますか。

水曜日12:45から「ぬくもり・ひだまり・こどものまわり」という番組があり、子育てを応援しています。そのうち毎月第1水曜日は、本校のスクールカウンセラーの先生が話をしています。

今日は、子どもたちがやる気を出し、自信を持つためのポイントについて、本校のピア・サポートの取組を紹介しました。

友達同士で互いに支えあう活動を行い、友達の悩み事の相談にのれるような傾聴のスキルや、自分のストレスをコントロールすることを学んでいます。こうした活動を大切にすることで人と関わる力が期待できます。

昨日は生徒へのインタビューを行い、友達との関わりを通して子ども自身が変わったことについて以下のような話がありました。

・以前は怒りっぽい性格でよく喧嘩をしたけど、最近は落ち着いた。(ストレスの発散と感情のコントロールができるようになった)
・以前は相手のことを、あまり考えずに話していたが、今は相手のことを考えて話すようになって、友達との関係も良くなった。
・以前は、周りの雰囲気に流されることが多かったが、自然体でいられるようになった。(まわりの子どももそれを認める声を掛け、本人は少し照れていました)
・以前は人前で話をすることがとても嫌だったが、話をする機会が増え、頑張っていることを認めてもらえるようになって、自信が持てるようになってきた。

これらの効果は学校だけでなく、家庭でも同じです。日常の生活の中でその子の良いところに目を向けることによって、子どもの成長が期待できます。

・・・・とのお話でした。

機会があれば番組を聴いてください。

昼休みピア・サポート

画像1 画像1
昼休み、ピア・サポートルームでは、ピア・サポーターが活動し、最後は自分の活動を振り返っていました。

ピア・サポート

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みの活動で、リラックス法をやりました。

気分をリフレッシュして、午後の授業に臨みました。

生徒集会(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生徒集会では、保健委員会からピア・サポートの活動を新入生にもわかるように紹介しました。

ピア・サポーター研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度第1回ピア・サポーター研修を開催し、55名の生徒が「ピア・サポートとは」と「エゴグラム」について、理解を深めました。

歯科検診

画像1 画像1
しずーかに待ってる2年生でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/18 3年第2回学力考査実技教科
11/19 後期第1回学力考査5教科
11/20 4指導部長会(第5ステージ)
11/23 <勤労感謝の日> コミセン祭り 駐車場としてG使用
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145