最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:24
総数:166705
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

5年生

 算数「合同な図形」の授業でした。「辺と辺の間の角」が友達に伝わるように、身振りもつけて真剣に説明していた5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 算数「わり算」の授業でした。「何十、何百のわり算は、10の束の数で数えればいいんだよ。」友達に分かるように伝えてくれた4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 算数「時刻と時間」の授業でした。分と秒が混じった記録の中で、一番長いものを選びます。友達に理由が伝わるように発表の仕方を考えていた3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 算数「たし算のひっ算」の授業でした。定規を使って学習問題を囲んだり、きれいな文字で書いたりと、すてきな姿の2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 3年生の書き方「毛筆」の授業です。「二」の文字を練習しました。習字の支度もす早くできるようになってきた3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

 5年生の家庭科の授業です。初めての調理実習は「湯を沸かしてお茶をいれよう」でした。1煎めと2煎めの違いを味わいました。「深みがあって美味しい。」すてきなコメントを発表してくれた5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 1年生に学校案内の準備をしている2年生です。この1年間でたくさん学び、経験し、学校中の秘密を上手にお話することができるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 国語「あいうえおの うた」の授業です。お話を聴く姿勢がすてきな1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定3

 聴力検査は、ヘッドフォンをして行います。廊下で待つ友達は静かに待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定2

 昨年より身長は伸びたかな?1年間の成長はめざましいですね。うらやましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

 身体測定、視力・聴力検査の日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 運動会朝練習開始  耳鼻科検診
5/10 環境美化活動 運動会係打合せ
5/13 環境美化活動予備日
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223