最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:66
総数:165995
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

天気にも恵まれました

今年初めての社会科見学でした。
全員参加でき、そして天気にも恵まれ
充実した1日が送れました。
見学で学んだ事を新聞でまとめたり、
相手の方にお礼状を書いたりと学習につなげていきます。

保護者の皆様、お弁当や持ち物の準備の他に
お手ふきや除菌シートなどご協力いただき
ありがとうございました。

中島苑

汚水の処理方法を学びました。
実験も見せてくれました。

社会科見学では、様々な人々のおかげで安心な生活が送れること
そして、自分たちもできること(分別など)をしなければならないことを
学びました。

アースキッズの学習をつながっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年初めての集合写真

ようやく撮影できました。
撮る直前までマスクをして…
はいチーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ってました!お弁当3

画像1 画像1
おいしいお弁当の後、どんな遊びをするのかなと思ったら…

なんと転がり出しました!
遠目で見えにくくてすみません。
どうやったら密にならずに遊べるか考えたんでしょうね。


画像2 画像2

待ってました!お弁当2

天気も良く、絶好のお弁当日和です。
日頃の行いが良いからかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ってました!お弁当!

見学の最中から「お腹すいた〜」との声が。
にこにこ笑顔でいただきま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終処分場2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
処分場でも職員の方の話を聞きました。
この広い敷地での作業を3人で行っているそうです。

最終処分場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終処分場では、美化センターで出る灰の行方や
資源化できるごみについて学びました。

美化センター

まずは職員の方の話を聞きました。
その後の施設の見学では、実際にごみを処理する所が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に行ってきました!

雨が気になる中、社会科見学へ行ってきました。
密にならないよう、座席も2席で1人分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科「むしだいすき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中央公園で虫とりをしました。
バッタやセミ、チョウ、クワガタといろんな虫に出会えました。
公園の中を元気に走り回った1年生でした。
「楽しかった〜!!」
と笑顔いっぱいの生活科でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 購買最終日 生活アンケート
3/18 短縮日課 卒業式準備 6年修了式 弁当
3/19 卒業式・修了式 特別日課
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223