最新更新日:2024/06/21
本日:count up19
昨日:27
総数:167112
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

鉄琴 きれいな音が

「きらきらぼし」なので、鉄琴を入れます。「わぁ・・・」やりたそうな顔の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 鍵盤ハーモニカ「きらきらぼし」

「きらきらぼし」なんて吹けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記録カード

画像1 画像1
気づいたことや反省を記録します。これからの上達が楽しみ楽しみ。

足は、こうじゃない?

「足は、このくらい上げたら?」「手をこうやって」助言し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ハードル

友達のフォームを班員で見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生も 下地の色を

きれいなパステルカラーができました。どんな作品になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 見本

ローラーに色をのせて、紙に色をのせました。思った色が出せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 下地の色

紙版画の下地の色を作っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の皆さんありがとうございました。

保護者や地域の皆さんが、たくさん発表会にきてくださいました。保護者のみなさんも知らないことがあったそうです。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 発表会

総合的な学習の時間に、千福が丘の昔について調べました。地域の方の家におじゃまさせていただき、取材もしました。それをまとめました。今日はその発表会です。
「昔は、テニスコートが違う場所にあったそうです。」「昔は、公園にアスレチックがあったそうです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 作るって楽しいね

どの学年も、自分でできたうれしい体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 どんどんできました。

ちゃんとできて、満足しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 おもしろいよ

先生が丁寧に教えてくれます。「目があいたよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できた!

かわいい子どもたち!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 夢中

集中力が育ちますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 工夫して

「こんな顔ができたよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 見て見て!

「耳ができたよ。」「みてみて!」
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 教室で完成

作品を教室で仕上げて、画用紙に貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 木と動物

集中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・5年 じょきじょき

形をイメージしないとできません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 短縮5日課 租税教室(6年)
12/7 二校交流会 短縮5日課
12/8 短縮4日課
12/9 避難訓練(地震) 安全点検
12/12 短縮日課 保護者教育相談
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223