最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:52
総数:167224
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

2年 よ〜くみました

きゅうり、なす、ミニトマト、オクラ、ピーマンなどなど。小さなキュウリがなっています。ちゃんとイボイボでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 大きくなあれ 野菜

自分で育てたい野菜を植えました。外は霧だったので、教室で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 朝顔の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、雨が降っているので、教室で観察しました。かわいい芽が出ています。いい目でよ〜くみています。

6年 片付けもばっちり

みんなで手分けして、洗ったり片付けたり。食べるときには、すっかり片付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習

調理実習をしました。さすが6年生、にんじんやキャベツをきれいに切っています。手際もいいですし、協力してできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 お別れ会

転校するお友達がいます。お別れ会をしました。みんなでゲームをしました。それぞれ、「いつ・だれが・どこで・何をした」と考えて合わせると、おもしろい文章になるんです。
楽しかったけど、最後にお別れになったら寂しい気持ちがこみ上げていました。やさしい子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音読しています

1年生も、文章が長くなってきました。いい姿勢かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 話し合って

「この重なったところは、何度かな。」「こうなるんじゃない?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 三角定規を組み合わせると角度は?

三角定規を組み合わせて、角度を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 先生お久しぶりです

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生が出張なので、3年の時の先生が来ました。離れてまだ1ヶ月しかたっていないのに、もっと時間が経っているみたいですね。もう高学年です。

5年 美術鑑賞しました

世界の美術品の写真絵を数枚選んで、ストーリーを作りながら鑑賞しました。いいものを見るって大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 えらいね

ベランダに運ぶ途中、廊下に土が少しずつこぼれてしまいました。自分たちで気がついた二人が、丁寧に掃除していました。立派です。
画像1 画像1

3年 ホウセンカの種をまきました。

理科の授業で、ホウセンカの種をまきました。一粒ずつ大事に土をかけました。ベランダで育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の指導

今年もプロの先生に、鼓笛の指導をしていただきました。まだまだ未完成ですが、演奏と動き方の両方を指導していただきました。9日後に(正味は7日ですね。)また見ていただきます。教わったことを繰り返し練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

「7はいくつといくつになるかな?」ブロックを使って考えています。友達と問題を出し合いました。どうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食参観 箸の持ち方指導

「ストローの袋は、こうやって縮めるんだよ。」子どもたちがちょっと得意げに説明を始めました。
 栄養士から、お箸の持ち方の確かめがありました。1本ずつ持って、動かしてみます。「そうなんだ。」「なるほど。」さっそく今日から続けてみてください。お箸を正しく持てる子どもになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食参観

1年生の教室で給食参観がありました。子どもたちがお家の人の分まで配膳しました。では、「いただきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 粘土

だんだん、見たこともない花や、不思議ないすが形を現しました。楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合

「交通安全リーダー」の6年生。地域の危険な箇所を探してきました。発表に向けてまとめが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
スクリーンに国語の問題が映し出されています。廊下には「宮澤賢治」を学習したことが掲示されています。「不思議なことをいっぱい思い浮かべる人」なかなか研究していますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備 6年修了式
3/18 4−5年弁当持参 卒業式・修了式 特別日課
3/19 学年末休業(〜4/5)
3/20 春分の日
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223