最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:69
総数:167413
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

1年 ジャンパーの着方

ジャンパーの着方を文章にしました。友達の文を聞いて、みんなでその通りにやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろい!

マッチをするのも順番でやっていました。4年生になると、ぐっと実験らしくなってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 お茶のレシピ

これから、お茶の出前講座がある3年生。タブレットでお茶を使ったレシピを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 待っています

2年生は、学年閉鎖中です。みんなが描いた鬼もさみしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

さすが、高さもありますね

高く跳躍しないと、難しい技はできません。跳びながら回っちゃうくらいの高速です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 縄跳び

いろいろな跳び方の検定中。2重跳びやハヤブサなど、迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいに巻いてね

「切れた!」「巻き方が反対だよ。」なかなか難しそうです。車が動くかなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 コイル巻き

コイル巻いて、電磁石を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 花作り

6年生を送る会に向けて、こつこつ作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい富士山

今日も凛としている富士山です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 跳び箱

台上前転に挑戦中です。今のところ、着地までは女子の方がうまいかなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 パラパラまんが鑑賞

友達の作品を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タックルみたい?

相手の動きをよ〜く見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 1対みんな!

画像1 画像1
ボールを持った一人と大勢です。がんばって向こうへすり抜けなきゃ。

3年生 まずタグ取りから

タグをとって「タグ!」と言うことからスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 青チーム

パス回したら、すぐ回り込まないとつながりません。
画像1 画像1

タグラグビーシリーズ

5年生は、ラグビーパスらしくなってきました。声を掛け合わないとうまくいきません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長しました

名前シールを貼ってあげました。こうしてみると、1年生がとても成長していることがよくわかって、感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生が来ました

1年生が勉強している様子を、間近で見てもらいました。緊張したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

長いね

画像1 画像1
こんなに長くできています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 金曜日課
2/19 木曜日課 6年生を送る会 あおぞらの日・たてわり弁当
学校評議員会 学校支援地域本部委員会
2/22 委員会
2/23 お茶の出前講座(3年)
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223